作品検索

キャスト「 水野浩 」の人名検索結果 256 件

( 51 - 60 )/ 256 件 公開年▼ 作品名▼
霧の小次郎 第一篇 金龍銀虎

霧の小次郎 第一篇 金龍銀虎(1954年公開)

大友柳太朗の霧の小次郎、高千穂ひづるの胡蝶尼、東千代之介の三日月童子が火花を散らして競い合う妖術と忍術。お馴染みのメロディーに乗せて展開する「笛吹童子」の姉妹篇の第一部。

(C)東映
霧の小次郎 第二篇 魔術妖術

霧の小次郎 第二篇 魔術妖術(1954年公開)

大友柳太朗の霧の小次郎、高千穂ひづるの胡蝶尼、東千代之介の三日月童子が火花を散らして競い合う妖術と忍術。お馴染みのメロディーに乗せて展開する「笛吹童子」の姉妹篇の第二部。

(C)東映
霧の小次郎 完結篇 三日月童子

霧の小次郎 完結篇 三日月童子(1954年公開)

大友柳太朗の霧の小次郎、高千穂ひづるの胡蝶尼、東千代之介の三日月童子が火花を散らして競い合う妖術と忍術。お馴染みのメロディーに乗せて展開する「笛吹童子」の姉妹篇の完結篇。

(C)東映
NO IMAGE

花の白虎隊(1954年公開)

母の涙に、父の愛に、愛する人の瞳に包まれて死地にゆく壮烈!白虎隊の勇姿!あゝ若きいのちが血に燃える!

 
蛇姫様 第一部 千太郎あで姿

蛇姫様 第一部 千太郎あで姿(1954年公開)

東千代之介と高千穂ひづるの主演で川口松太郎の代表傑作を映画化した三部作の第一部。野洲烏山三万石と江戸を舞台に、藩の存亡を賭けたお家騒動とこれに絡む姫君と町人の悲恋など、絢爛数奇の物語が展開する。

(C)東映
蛇姫様 第二部 緋牡丹地獄

蛇姫様 第二部 緋牡丹地獄(1954年公開)

東千代之介と高千穂ひづるの主演で川口松太郎の代表傑作を映画化した三部作の第二部。野洲烏山三万石と江戸を舞台に、藩の存亡を賭けたお家騒動とこれに絡む姫君と町人の悲恋など、絢爛数奇の物語が展開する。

(C)東映
蛇姫様 第三部 恋慕花道

蛇姫様 第三部 恋慕花道(1954年公開)

東千代之介と高千穂ひづるの主演で川口松太郎の代表傑作を映画化した三部作の完結篇。野洲烏山三万石と江戸を舞台に、藩の存亡を賭けたお家騒動とこれに絡む姫君と町人の悲恋など、絢爛数奇の物語が展開する。

(C)東映
NO IMAGE

千姫(1954年公開)

色彩映画の革命成ると、全世界が賞賛した大映カラーで描く絢爛華麗の悲恋絵巻!

 
NO IMAGE

近松物語(1954年公開)

世界的文豪、大近松の最高名作を得て描く文芸巨篇!

 
残月一騎討ち 

残月一騎討ち (1954年公開)

赤穂浪士討ち入りにまつわる数々のエピソードの中から、“徳利の別れ”として名高い赤垣源蔵を主人公として、意気と友情と恋に彩られた討ち入り前夜を描いた娯楽時代劇。

(C)東映
( 51 - 60 )/ 256 件
ページの先頭へもどる
一般社団法人 日本映画製作者連盟・会員(4社)