作品検索

すべて:「 斎藤一郎 」の作品検索結果 132 件

( 61 - 70 )/ 132 件 公開年▼ 作品名▲
NO IMAGE

修羅桜(1959年公開)

松竹映画の三千本記念作品。江戸川乱歩・角田喜久雄・城昌幸・陣出達朗・村上元三の原作を高岩肇が脚色し、大曽根辰保が監督した。撮影は倉持友一が担当。

 
NO IMAGE

お嬢吉三(1959年公開)

さっとぬいだ腰元衣裳、下には鉄火の喧嘩仕度!切った鯉口血しぶき上げる!

 
NO IMAGE

次郎長富士(1959年公開)

喧嘩っぷりに、男っぷりに、思わずうなる小気味よさ!二十八人衆の大暴れ!

 
NO IMAGE

姫夜叉行状記(1959年公開)

瑳峨三智子が二役で主演する娯楽時代劇。角田喜久雄の原作を鈴木兵吾が脚色し、倉橋良介が監督した。撮影は服部幹夫が担当。

 
NO IMAGE

花の幡随院(1959年公開)

陣出達朗の原作を、鈴木兵吾と本山大生が脚色した、幡随院長兵衛の生涯を描いた娯楽時代劇。大曽根辰保が監督し、石本秀雄が撮影した。

 
NO IMAGE

かげろう絵図(1959年公開)

原作は痛快!配役は華麗!演出は雄大!剣に、恋に、復讐に、凄く面白い娯楽黄金時代劇!

 
NO IMAGE

薄桜記(1959年公開)

妖気をはらんだ五味康祐の評判小説、雷蔵・勝の魅力顔合せで映画化!降りしきる雪を血に染めて悲愴、壮絶の死斗展開!

 
NO IMAGE

千姫御殿(1960年公開)

目もあやなこの美しさ!涙をさそう恋の悲しさ!山本富士子が全女性の魂を奪う絢爛の悲恋!

 
NO IMAGE

大江山酒天童子(1960年公開)

豪華!妖艶!怪奇!日本映画に未踏の境地を開く奇想天外の大時代絵巻!

 
NO IMAGE

歌行燈(1960年公開)

哀切にして艶麗!鏡花文学の最高傑作を描く衣笠、雷蔵、山本の最高トリオ!

 
( 61 - 70 )/ 132 件
ページの先頭へもどる
一般社団法人 日本映画製作者連盟・会員(4社)