作品検索

作品紹介

遊侠の群れ

1948(昭和23年)/12/21公開     
配給:松竹 製作:松竹株式会社

小倉浩一郎の製作。斎藤良輔の脚本を大曾根辰夫が監督する。撮影は伊藤武夫と服部幹夫の共同。音楽は木下忠司。主役には長谷川一夫、坂東好太郎、高田浩吉で、これに木暮実千代、長谷川裕見子が出演。その他に山村聡、三島雅夫、鶴田浩二、村田正雄が助演し、岸井明、森川信と津村謙、照菊の特別出演。

NO IMAGE

ストーリー

天保の頃、下総の国にしのぎを削る二つの勢力、飯岡村の助五郎と笹川村の繁蔵があった。一夜繁蔵は何者とも知れぬ相手に殺されたが、土地の役人は他殺と江戸奉行に報告した。江戸奉行筒井伊賀守はその死因を怪しみ、人知れず、腹臣遠山金四郎をこれに差し向ける。金四郎は名も金蔵と改め笛吹きを装って、街道で知り合った助五郎一家の三下ひょっとこ半次の世話で、見事身内に入る。金蔵の宿の娘お栄は「やくざなんて人間のくずよ」といって金蔵をさげすむが、あれこれ身の回りを見てやる所を見るとまんざら憎くは思っていないらしい。こうして金蔵の詮索の目は続けられて行くが、果たして繁蔵暗殺の下手人は、助五郎の身内で今は高飛びしているが、与吉である事がわかる。しかもその差し金は、すべて助五郎であることも。助五郎は代官桑山盛助を買収して、今では関八州並ぶものない勢い。そんな時、与吉がほとぼりの冷めたのをいい幸いに帰って来るが、許嫁で街道筋の茶店の娘お千代が桑山の目に止まって、助五郎を通してあれこれいい寄られている事を知った。「与吉おれの顔を立てて頼む」言われれば後にひけないのがこの世界の習い。「ええあきらめましょう」心にもない返事をして見れば、後はどうにもならなかった。やけっぱちで酒をあおる与吉に助五郎は、「江戸からまわし者が来ている」という噂を耳にして金蔵を怪しんでいた折柄、刺客を命ずる。暗闇の利根川堤に、すべてを懺悔する与吉の姿が見られた。与吉は白状した。桑山の罪状も、そして助五郎の暗躍も。

NO IMAGE
ページの先頭へもどる
一般社団法人 日本映画製作者連盟・会員(4社)