1953(昭和28年)/1/14公開
配給:松竹 製作:松竹株式会社
「カルメン故郷に帰る」に次いで企画された松竹第二回色彩映画で、高村潔の総指揮の下に、小出孝が製作を担当。原作は週刊朝日に連載された三島由紀夫の小説で、山内久が脚色し、中村登が監督。撮影は生方敏夫。主な出演者は、角梨枝子、東山千栄子、若原雅夫、桂木洋子と高橋貞二、黒澤明の映画初出演していた淡路恵子など。その他に俳優座の岸輝子、村瀬幸子。
夏子は人々が情熱を見失っている現代に愛想をつかし、函館の修道院へ入るために渡道した。彼女の母、祖母、伯母の三人は夏子の身を案じて後を追って来た。青函連絡船のなかで、夏子は一人の青年と知り合った。彼は自分の恋人秋子を喰い殺した気狂熊を見つけて仇を打つ決心だった。夏子はそうした彼の情熱にひかれて、修道院入りをやめて毅の熊狩りに同道することになった。二人が訪ねた秋子の実家大牛田十造の家には不二子という秋子の妹がいて、毅が夏子を同道したことに大いに不満そうだった。やがて支笏湖畔に気狂熊が現われたという報に、毅、夏子、不二子、夏子の母、祖母、伯母までもが一緒になって出かけて行った。そして毅は見事に熊を仕留めて一躍熊狩りの英雄にまつりあげられた。そうして得意の毅から結婚を申し込まれたが、夏子は急に彼に対する興味を失って、再び修道院へ入ろうと決心した。しかし不二子は、毅が講演会に出たり、ポスターのモデルになったりするのは、秋子の墓を建てる金を得るためだったことを明かし、夏子の女らしい思いやりのないワガママをののしった。夏子は不二子を逃れて外へ飛び出した出合いがしらに毅にぶつかった。瞬間みつめ合った毅の瞳にはかつて夏子の心をゆり動かした深い情熱の光があった。夏子はそのまま毅の胸にとび込んで行くのだった。