作品検索

作品紹介

十九の春

1956(昭和31年)/4/17公開     
配給:松竹 製作:松竹株式会社

橋田寿賀子の脚本を尾崎甫が監督、小杉正雄が撮影を担当した。主な出演者は、故里やよい、井川邦子、水原真知子、伊沢一郎、清川新吾、神楽坂浮子など。

NO IMAGE

スタッフ

監督:
脚本:
音楽:
撮影:

ストーリー

芸者屋菌田屋の養女として育った薗田妙子は、子桃の名でお座敷にも出ているが快活な女子高校生でもあった。ある日、彼女はスケート場で転倒、脳震盪を起こしアルバイト指導員の高校生・宗方春太に介抱され、それが縁で二人はお互いにほのかな愛情を持った。春太の家は、母さき、姉糸子との三人暮らしで糸子は、貿易会社に勤め同じ会社の佐伯とは恋仲であった。父の宅蔵は元芸者のゆうを妾として別居していた。妙子と春太とは何度か逢う中に親しさを増していった。ある日、春太の家庭を訪れた妙子は、その明るさにやがては、芸者になる身を恥じるのだった。一方春太は父の行状が原因で姉の結婚話が不調に終わったのを知り、その憤りを妙子に話し、芸者への怒りをぶちまけた。春太の心を知った妙子は身の上を告白しそびれ、春太が日頃欲しいと洩らしていた“世界文学全集”を贈ってきれいに別れなくてはいけないと思った。妙子の気持を知った姉芸者梶太郎は、同情して自分の客である高山から、贈り物を買う金を妙子にもらってやった。別れの手紙と小切手を受取った春太は、小切手の振り出し先の高山を訪ね、自動車で高山に新橋演舞場へ連れて行かれた。“銀杏会”--芸妓の舞踊発表会の舞台に子桃として出る舞台衣裳の妙子に会った春太は、彼女が芸者である事を知り、小切手を叩きつけ帰ろうとした…。

NO IMAGE
ページの先頭へもどる
一般社団法人 日本映画製作者連盟・会員(4社)