作品検索

作品紹介

お早よう

1959(昭和34年)/5/12公開     
配給:松竹 製作:松竹株式会社

野田高梧と小津安二郎が書いた脚本を小津安二郎が監督した、大人と子供の世界を描いた一篇。撮影は厚田雄春が担当。

NO IMAGE

スタッフ

監督:
音楽:
撮影:

ストーリー

東京の郊外、小住宅の並んでいる一角。組長の原田家は、辰造、きく江の夫婦に中学一年の子・幸造、それにお婆ちゃんのみつ江の四人暮らし。原田家の左隣がガス会社に勤務の大久保善之助の家。妻のしげ、中学一年の善一の三人。大久保家の向かい林啓太郎の家は妻の民子と、これも中学一年の実、次男の勇、それに民子の妹有田節子の五人暮らし。林家の左隣・老サラリーマンの富沢汎は妻とよ子と二人暮し。右隣は界隈で唯一軒テレビをもっている丸山家で、明・みどりの若い夫婦は万事派手好みで近所のひんしゅくを買っている。そして、この小住宅地から少し離れた所に、子供たちが英語を習いに行っている福井平一郎が、その姉で自動車のセールスをしている加代子と住んでいる。林家の民子と加代子は女学校時代の同窓で、自然、平一郎と節子も好意を感じ合っている。このごろ、ここの子どもたちの間では、オデコを指で押すとオナラをするという妙な遊びがはやっているが、大人たちの間も、向こう三軒両隣、ざっとこんな調子で、日頃ちいさな紛争はあるが和やかにやっている。しかしここに奥さん連中が頭を痛める問題が起った。相撲が始まると子供たちが近所のひんしゅくの的・丸山家のテレビにかじりついて勉強をしないのである。民子が子どもの実と勇を叱ると、子供たちは、そんならテレビを買ってくれと云う。啓太郎が、子供の癖に余計なことを言うな、と怒鳴ると子供たちは黙るどころか反撃に出て正面衝突。ここに子供たちの沈黙戦術が始まった。

NO IMAGE
ページの先頭へもどる
一般社団法人 日本映画製作者連盟・会員(4社)