作品検索

作品紹介

喜劇・男の子守唄

1972(昭和47年)/4/29公開     
配給:松竹 製作:松竹株式会社

日本の繁栄から取り残された戦災孤児上りの独身男が10歳の少年を育てながら、精一杯生きてゆく姿を描いたストーリー。脚本は田坂啓と満友敬司による共同執筆。監督は脚本も執筆している前田陽一、撮影を竹村博がそれぞれ担当している。

NO IMAGE

ストーリー

福田清造は、思春期を戦後の混乱の中で育った焼け跡闇市派の世代で、今でも妙に闇市時代のころが懐かしくって仕方がない。戦災孤児で、腹をすかして闇市をウロウロしていた時、親切にも拾って育ててくれたパンパンの大姐御お竜の勇ましい姿と、闇市の空が青空だったのを福田は鮮やかに思い出す。そのお竜も十年前に、ひとり息子の太郎を残して死んでしまい、福田は男手ひとつで、昼はチンドン屋、夜はホストクラブへ勤め太郎を育てていた。ある日、クラブで蝶子と再会した。彼女は、かつてお竜のライバルでハデにやり合った一方、親友でもあった。現在はトルコ風呂で成功して金融業を営むという闇市仲間の出世頭である。蝶子は、福田に、太郎を引き取って立派な教育を受けさせたいと言うのである。びっくりした福田は、ちゃんと母親もいるし立派に育てていると口走ったため、蝶子は母親に会いたいと言い出した。福田はかねてから親切にしてくれている婦人警官紀子に母親役を頼むが仕事で不可能になる。あわてた福田は、知りあいのバーの女給はるみに頼み何とか蝶子の目をゴマかすのに成功した。数日後、かつての闇市仲間の丸山が経営するスーパーが倒産寸前で、人手に渡ってしまうという事を知った福田は、仲間たちから700万円を集め、1億円もするスーパーの権利を譲ってもらおうと蝶子に頼み込んだ。蝶子は太郎を引き取るという条件を出す。福田は、断腸の思いで承諾する。かくて、その名も「青空マーケット」と改めオープンした。

NO IMAGE
ページの先頭へもどる
一般社団法人 日本映画製作者連盟・会員(4社)