作品検索

作品紹介

この子を残して

1983(昭和58年)/9/17公開 128分 カラー   
配給:松竹 製作:松竹 / ホリ企画

長崎の原爆で妻を失くし、自らも被爆した医学博士が、自分の体験を後世に残すため書き綴る姿を描いたストーリー。永井隆原作のノンフィクションの映画化で、脚本は山田太一と木下恵介による共同執筆。監督も木下恵介、撮影を岡崎宏三がそれぞれ担当している。

NO IMAGE

スタッフ

原作:
監督:
音楽:
撮影:
照明:
美術:
録音:
編集:

ストーリー

昭和20年8月7日、長崎医大放射線科の医師、永井隆は日増しに激しさを増す空襲に、10歳の息子・誠一と5歳の娘・茅乃を、妻・緑の母・ツモの居る木場に疎開させた。その夜、緑は診察のため長い放射線をあび、自ら命を縮めようとしている隆に休息するよう懇願するが、彼は患者が増えているからと聞き入れない。8月9日、午前12時2分。川で泳いでいた誠一は、浦上の方で空がピカッと光るのを見た。そして突風が津波のように押しよせてきた。街の方で何かあったのかもしれないと様子を見に出かけたツモは、日が暮れてから緑の骨を缶に拾って戻って来た。次の日、ツモが誠一を連れて焼け跡を訪れると小さな十字架が立てられていた。ツモは隆がここに来たと言う。隆はその頃、被爆者の救護活動をしていた。ツモと骨を拾っていた誠一は焼け焦げた縁のクルスを拾う。8月15日、日本は無条件降伏し戦争は終った。隆は放射線医として原爆の記録を綴っていたが、子供たち二人のために、たった一人の母の思い出と、人間としての尊厳を守る強い愛を残そうと自分の体験を執筆し始めた。

NO IMAGE

受賞歴

カルロビ・バリ映画祭反ファシスト同盟賞:ジフォーニ国際児童映画祭特別賞:文部省芸術祭芸術祭賞優秀賞

ページの先頭へもどる
一般社団法人 日本映画製作者連盟・会員(4社)