作品検索

作品紹介

残侠の港 

1953(昭和28年)/7/22公開 90分 モノクロ スタンダード 映倫番号:1040 
配給:東映 製作:東映

人間赤裸々の姿を、人の好い侠徒の世界に置いて眺めた大人の童話とも言うべき、諷刺と忍場を彩る東映の異色野心作。登場人物の総てが主人公であり見る者をまごころの世界にひき込む映画の抒情詩。

NO IMAGE

ストーリー

若松市で北九州一円に勢力を持つ請負業の岡源身内には、加助と留吉という名物男がいる。ちょっとしたインテリなやくざの二人は飛びっきりのお人好しで仲が良く、飲み屋のマダムお仙に双方とも命がけの恋をしていながら、お互いを出し抜くような卑怯な真似はしないでいるほど。さて、「新生あかつき新聞社」の社長大須賀文平は、北九州美人コンクールを計画するが、ある問題をお仙に相談したのだが、お仙は口が滑って余計なことまでしゃべってしまった。それは、ウラヂオ丸を岡源が海上ホテルに改造する計画で、翌日にはあかつき新聞に掲載されてしまい、市民はビックリ仰天。岡源組のライバルである土建業の橋伝はウラヂオ丸の船主である極東海運若松支店の青田と一緒に、買取契約を行う岡源を追って鹿児島まで出発する。責任を感じたお仙は、下検分に瀬戸内まで出向いている加助のもとに急行、留吉一人が若松に残されていた。橋伝は青田支社長に大金を投じて岡源からウラヂオ丸を横取りしてしまうが、屑鉄成金の村久は更に横取りしてウラヂオ丸をスクラップにしようと企んだ。そうとは知らない加助は大役を果たしたと四国道後温泉で疲れを癒し、後を追っかけたお仙は船上で高田という謎の男と知り合う。実は高田はウラヂオ丸の元船長で、怪しいと睨んだお仙は色仕掛けで高田から契約書を手に入れた。全ては青田のインチキが原因だったのだ…。

残侠の港 
(C)東映
ページの先頭へもどる
一般社団法人 日本映画製作者連盟・会員(4社)