作品検索

スタッフ「 奥村 」の人名検索結果 246 件

( 91 - 100 )/ 246 件 公開年▼ 作品名▼
NO IMAGE

春のみづうみ(1956年公開)

サンデー毎日連載の井上靖の小説『魔の季節』を斎藤良輔が脚色し、岩間鶴夫が監督。撮影は中島信雄が担当した。主な出演者は、淡島千景、山村聡、田浦正巳、田村高廣、新人杉田弘子など。

 
NO IMAGE

浅太郎鴉(1956年公開)

泣くなよしよしねんねしな……一本刀の子守唄、任侠一代ドスに秘め、恋と仁義の股旅がらす、今宵名残りの大暴れ!

 
NO IMAGE

お母さんの黒板(1956年公開)

小田和夫と土井行夫の放送劇を津路嘉郎が脚色、佐々木啓祐が監督、鶴見正二が撮影を担当した。主な出演者は望月優子、古賀さと子、設楽幸嗣、幾野道子、坂本武など。

 
NO IMAGE

喧嘩鴛鴦(1956年公開)

密書を持った雷蔵を、追うは暗殺団と、女の子が四十八人!東海道は剣と恋の花盛り!

 
NO IMAGE

花の兄弟(1956年公開)

花の誓いの兄弟も、今は別れて敵味方!恋も鉄火の大江戸に、炎も燃えて斬り結ぶ!

 
NO IMAGE

楽天夫人(1956年公開)

安サラリーマンの日常生活をユーモラスに描いた中野実の原作から斎藤良輔、中山隆三、新人入江圓が共同脚色、番匠義彰が監督した。撮影担当は生方敏夫。主な出演者は、淡島千景、大木実、佐野周二、小林トシ子、そ・・・

 
NO IMAGE

愛情の波紋(1956年公開)

原作は北条誠の新派上演戯曲“茶の間の時計”で、ラジオ東京連続放送劇にもなっている。長女の結婚をめぐる父や弟妹の家族愛の物語。原作から中村定郎が脚色し、尾崎甫が監督、小杉正男が撮影を担当した。主な出演・・・

 
NO IMAGE

怪猫五十三次(1956年公開)

棺桶に入れた美女の死体が怪猫になって、耳までさけた血の滴る口で東海道五十三次を追ってくる!

 
( 91 - 100 )/ 246 件
ページの先頭へもどる
一般社団法人 日本映画製作者連盟・会員(4社)