作品検索

公開年「 1971年 」の作品検索結果 167 件

( 101 - 110 )/ 167 件 公開年▲ 作品名▲
NO IMAGE

秘録長崎おんな牢(1971年公開)

華やかな長崎の裏ではびこる悪徳と犯罪・・・。その中に咲いた毒花・女囚八人が娑婆と隔絶された女ばかりの牢内で、悶え、苦しむショッキングな世界を赤裸々に強烈なタッチで描く!

 
NO IMAGE

狐のくれた赤ん坊(1971年公開)

勝新太郎の生き生きとしたバイタリティほとばしる魅力が、全編に漲る新しいタイプの男性時代劇。東海道は大井川の川越人足、張り子の寅八が笑って、泣かせて夢がいっぱいの時代劇の醍醐味を見せてくれます。

 
NO IMAGE

喜劇・女は男のふるさとョ(1971年公開)

藤原審爾原作の「わが国おんな三割安」の映画化。脚本は山田洋次。監督は脚本も執筆している森崎東。撮影を吉川憲一がそれぞれ担当している。

 
NO IMAGE

喜劇・大泥棒(1971年公開)

日本古来の泥棒術、雲霞流の本流を汲む泥棒の物語。脚本は柳下長太郎と監督の渡辺祐介。撮影は荒野諒一がそれぞれ担当している。

 
暴力団再武装

暴力団再武装(1971年公開)

カミソリの刃のように危険な集団!現代暴力の二大勢力の激突をドキュメンタリータッチで描いた佐藤純彌監督による現代任侠やくざ巨篇。
鶴田浩二、若山富三郎、丹波哲郎、渡瀬恒彦ら総勢23人の男優陣が、・・・

(C)東映
セックス喜劇 鼻血ブー

セックス喜劇 鼻血ブー(1971年公開)

うだつのあがらぬ自動車のセールスマンが、学生時代の友人と早漏防止用のコンドームを研究完成させ、その製品の売り込みに歩き回っているうちに、男としての自信を取り戻していくという、お色気過剰喜劇。

(C)東映
NO IMAGE

樹氷悲歌(エレジー)(1971年公開)

山形蔵王の美しい自然を舞台に、純愛とは何か、父と娘の愛情、苦悩する青春像を描く。

 
NO IMAGE

高校生心中 純愛(1971年公開)

生きるとは何か?愛するとは何か?永遠のテーマを関根恵子&篠田三郎の新鮮な魅力と冬の信州長野の美しい雪景色をバックに見事に映像化!

 
( 101 - 110 )/ 167 件
ページの先頭へもどる
一般社団法人 日本映画製作者連盟・会員(4社)