作品検索

公開年「 1971年 」の作品検索結果 167 件

( 121 - 130 )/ 167 件 公開年▲ 作品名▲
日本女侠伝 血斗乱れ花

日本女侠伝 血斗乱れ花(1971年公開)

明治中期の筑豊炭鉱地帯を舞台に、悪徳有力者の妨害や圧力を撥ね退けて九州有数の大炭鉱を作り上げていく女侠の半生を、詩情豊かに描いた女侠伝シリーズ第4弾。

(C)東映
現代やくざ 盃返します

現代やくざ 盃返します(1971年公開)

若者頭の地位につき分家も許されて一家を持った菅原文太が、組織拡大を急ぐあまり任侠道を踏み外す親分の姿に苦悩し、親分と対立、裏切られ遂にはドスを手に盃を叩き返し怒りを爆発させる迫力大作。

(C)東映
NO IMAGE

めまい(1971年公開)

「経験」「私生活」で人気の高い辺見マリの同名曲の映画化。脚本は石森史郎。監督は斎藤耕一。撮影もを竹村博がそれぞれ担当している。

 
NO IMAGE

魔法のマコちゃん(1971年公開)

ちょっぴりお茶目で、明るく負けず嫌い、そして行動的なマコちゃんが学園に、家庭に、笑いと涙の渦を巻き起こす。
テレビアニメシリーズ第3話「からたち学園」を上映。

 
NO IMAGE

望郷(1971年公開)

森進一のヒット曲『望郷』の映画化。脚本は70年度キネマ旬報脚本賞を受賞した「男はつらいよ 純情篇」の宮崎晃。監督は山田洋次のチーフ助監督をつとめていた、大嶺俊順。撮影は小杉正雄がそれぞれ担当している・・・

 
NO IMAGE

のりもののいろいろ(1971年公開)

新幹線や電気自動車、水中翼船からホバークラフト、大型汽船、ジャンボジェット機と、自動車や列車などのいろいろな乗り物を、美しい色彩、ダイナミックな動きと音で描く子供向けの記録映画。

 
( 121 - 130 )/ 167 件
ページの先頭へもどる
一般社団法人 日本映画製作者連盟・会員(4社)