作品検索

作品紹介

殿さま弥次喜多 捕物道中

Diary of A Wandering Lord

1959(昭和34年)/1/3公開 84分 カラー シネマスコープ 映倫番号:11033 
配給:東映 製作:東映

前回の好評に引きつづき、紀州と尾州の若殿さまがまたまた捲き起す初春の珍道中で、大名あらしの海賊の跡を追って東海道五十三次に笑と涙の白刃が乱れ飛ぶ痛快捕物篇。

殿さま弥次喜多 捕物道中
(C)東映

ストーリー

尾張の若殿宗長と、紀州の若殿義道の二人は「弥次喜多道中」の味が忘れられなかった。それぞれのお城で退屈を持て余していた。宗長の城へ、義直の妹鶴姫の一行が見合いの為にやって来た。宗長が鶴姫に会うと、それは義直の女装だった。二人は早速脱出の打合せをした。その時、本物の鶴姫一行が着き、あわてた家老達が二人の所へきて見ると、すでにモヌケのカラだった。物わかりのいい鶴姫は笑って見ているが、家老達はすぐ二人に迫手を出した。二人は尾張の宮で、舟に乗り込んだ。義直が殺人の現場を目撃し、犯人を探して船内はてんやわんやの大騒ぎ。乗合わせた顔ぶれは、紀州家御用商人と自称する海賊和泉屋と稲妻の黒兵衛一味、駈落者の春六とお夢、大名荒しの義賊観音小僧に救われ故郷に帰る勘兵衛と孫のお君、小股の切れ上った姐御おれん、それに観音小僧を追う江戸の岡っ引・法華の大八と乾分シンガリの留などである。大騒ぎの末、宗長と義直は船を下り、おれんと同行することになった。大八が二人を観音小僧と思いこみ追いかけ、和泉屋も秘密を知られたと二人をつけ狙う。いよいよ殿さま弥次喜多受難の道中が始まったが、黒兵衛一味の攻撃、大八の御用の風、その上にうるさい家老達の厳しい追及とあっては二人はオチオチ旅も楽しめない有様で・・・。

殿さま弥次喜多 捕物道中
(C)東映
ページの先頭へもどる
一般社団法人 日本映画製作者連盟・会員(4社)