作品検索

すべて:「 八尋不二 」の作品検索結果 139 件

( 101 - 110 )/ 139 件 公開年▲ 作品名▼
NO IMAGE

東海二十八人衆(旧題 東海水滸伝)(1952年公開)

時代劇の三大巨星 千恵蔵・右太衛門・阪妻の大顔合せ!二度と見られぬ痛快股旅篇!

 
NO IMAGE

巣鴨の母(1952年公開)

母なれば、妻なれば、子なれば、―否、日本人なれば、この映画を見て泣かない訳には行きません

 
NO IMAGE

大あばれ孫悟空(1952年公開)

いよいよ出でて、いよいよ痛快!「西遊記」の興味は、この一篇が最高潮!チョットやソットの面白さではありません!

 
NO IMAGE

振袖狂女(1952年公開)

雲の如く登場する人物!嵐の如く狂奔する事件!麻の如く入り乱れる美男美女!息つくひまなく展開する興趣万丈の波瀾時代劇!

 
NO IMAGE

富士に立つ影(新版)(1952年公開)

広漠裾野に狂喚と唸りを生じて爆走する人馬!豪快!雄渾!阪東妻三郎主演!波乱万丈の大時代劇!

 
NO IMAGE

西遊記(1952年公開)

放送に、漫画に、絵本にお馴染の「西遊記」遂に待望の銀幕登場!

 
NO IMAGE

乞食大将(1952)(1952年公開)

終戦の秋に完成!名作としてその公開を待望されながら今日まで未封切のまゝ保留されていた傑作時代劇!こゝに堂々晴れの登場!

 
NO IMAGE

鞍馬天狗・天狗廻状(1952年公開)

小倉浩一郎の製作で、大佛次郎の原作から八尋不二がシナリオを書き、大曾根辰夫が監督し、片岡清が撮影に当たっている。出演者は嵐寛寿郎、美空ひばり、北上弥太朗、藤田泰子の他、高田浩吉、三島雅夫、かつら五郎・・・

 
NO IMAGE

阿波狸屋敷(1952年公開)

大剣戟!大爆笑!大痛快!広漠千里の阿波の河原で凄壮の七化け合戦!手に汗握る面白さ!

 
NO IMAGE

大江戸五人男(1951年公開)

松竹三十周年記念映画として松竹京都撮影所長大谷隆三総指揮の下に、撮影所長月森仙之助の製作、小倉浩一郎が製作を補佐する。構成は火口会同人。脚本は八尋不二、柳川真一、依田義賢の共同。伊藤大輔が監督に当た・・・

 
( 101 - 110 )/ 139 件
ページの先頭へもどる
一般社団法人 日本映画製作者連盟・会員(4社)