作品検索

公開年「 1965年 」の作品検索結果 216 件

関東やくざ者

関東やくざ者(1965年公開)

「関東流れ者」に続く鶴田浩二のやくざもの第二作。私利をむさぼる政界ボスと暴力団が組んだ郵船会社乗っ奪り計画を阻止しようと、関東一の大親分が侠気に燃えて立ちむかう。颯爽たる男の姿を描いた娯楽男性巨篇。

(C)東映
NO IMAGE

関東破門状(1965年公開)

娯楽路線の金看板・鶴田浩二が壮絶のアクションで綴る任侠巨篇。任侠道を汚すあこぎな一派の奸計にはまって一家を破門された男が、度胸と男の意気地で一派を叩き潰し、侠客の本道を貫いて返り咲く姿を描く。

 
関東果し状

関東果し状(1965年公開)

鶴田浩二主演の「博徒シリーズ」第4作。京浜工業地帯の開発にからむ大企業誘致問題をめぐり、組織暴力団と対立する博徒が、阿漕な一味に果し状を叩きつけ、敢然と立ち向かう姿を描く。機関銃の乱射と炸裂するダイ・・・

(C)東映
関東流れ者

関東流れ者(1965年公開)

やくざの詩を全篇にみなぎらせた十八番シリーズ。やくざやごろつきがひしめきあう大正時代の関東を舞台に、ふと巡りあった薄幸の女の心情に触れたやくざが、侠客魂を炸裂させて悪と対決、凄まじい闘志を燃やす。

(C)東映
可愛いあの娘

可愛いあの娘(1965年公開)

働く若者たちの青春像を歌った本間千代子と、コロムビア人気歌手・梶光夫の明朗ドラマ。両親をなくした異母姉妹を中心に、若いグループが社会の逆境にもめげず、互いに助け合い、明るく強く生き抜いていく姿を描い・・・

(C)東映
かも

かも(1965年公開)

梅宮辰夫・緑魔子のコンビによる夜の青春シリーズ第4作。女を漁っては、バー、キャバレーに売り歩く男を主人公に、都会の裏面に呼吸し、悪徳の中に不思議な逞しさを持って生きる男と女の姿を描く。

(C)東映
顔役

顔役(1965年公開)

産業地帯の埋立地整理の権利獲得に奔走する関東の暴力組織と、これを狙って東京進出を画策する関西組織が激突。両者の尖兵たちの噛み合い、友情、仁義など、ギャング路線の総決算ともいえる大スケールと豪華キャス・・・

(C)東映
( 151 - 160 )/ 216 件
ページの先頭へもどる
一般社団法人 日本映画製作者連盟・会員(4社)