作品検索

キャスト「 寛 一 郎 」の人名検索結果 361 件

鞍馬天狗 白馬の密使

鞍馬天狗 白馬の密使(1956年公開)

幕末の京に出回る怪文書を巡って、新撰組を相手に鞍馬天狗が大活躍する。東千代之介主演・鞍馬天狗の第一作。原作は、平凡に連載された大佛次郎の小説。

(C)東映
ふり袖捕物帖 若衆変化

ふり袖捕物帖 若衆変化(1956年公開)

美空ひばりが得意の八変化を披露し、大川橋蔵が腰抜け侍を演じるコメディ時代劇。江戸の町で頻繁に発生する、若い娘ばかりを狙った人さらい。勝気なお七はその真相を確かめるべく、マゲを結い、十手を片手に下っ引・・・

(C)東映
曽我兄弟 富士の夜襲

曽我兄弟 富士の夜襲(1956年公開)

史実に有名な「曾我の仇討」を東千代之介、中村錦之助を主役に据えてオールスター総出演で映画化。

(C)東映
御存じ快傑黒頭巾 神出鬼没

御存じ快傑黒頭巾 神出鬼没(1956年公開)

大友柳太朗が得意の八変化で痛快無比の大活躍を見せるシリーズ第4作。幕末維新前夜の江戸、横浜、新潟を舞台に、新兵器・火焔砲と秘龍の壷をめぐって激闘が展開する。

(C)東映
NO IMAGE

日本橋(1956年公開)

女を描いて日本文学史上最高の名作を、日本映画界最高のスタッフで描く!

 
NO IMAGE

海の百万石(1956年公開)

徳川後期、台頭する町民の代表として常に権力に対抗して闘った銭屋五兵衛の不撓不屈の半生を描いた舟橋聖一原作の小説を映画化。加賀藩の紋章を掲げて全国津々浦々、更には諸外国にまで巨船を派遣した、海国日本の・・・

 
NO IMAGE

弥次喜多道中(1956年公開)

雷蔵の弥次郎、成年の喜多八が、ご存知五十三次で、剣難女難と出くわすたびに、スルリと笑いが追っかける!

 
NO IMAGE

銭形平次捕物控 人肌蜘蛛(1956年公開)

天然色でないと解けない錦絵の秘密!神田祭りを血で染める謎の復讐魔に、敢然挑戦する銭形平次!これぞに品位地の捕物映画!

 
薄雪太夫より 怪談「千鳥ケ淵」

薄雪太夫より 怪談「千鳥ケ淵」(1956年公開)

劇作家・北條秀司による原作を映画化。女の執念、恋慕、嫉妬、そして親子の深い情愛を描き、元禄時代の艶麗な風俗を背景に、凄まじい恐怖と美しい幻想の世界が繰り広げられる。

(C)東映
NO IMAGE

あなたも私もお年頃(1956年公開)

勝といづみの初顔合せ!歌あり、笑いあり、チャンバラあり!しんみりなったり、ドキドキしたり、とても愉しい青春映画!

 
( 201 - 210 )/ 361 件
ページの先頭へもどる
一般社団法人 日本映画製作者連盟・会員(4社)