作品検索

公開年「 1966年 」の作品検索結果 220 件

( 41 - 50 )/ 220 件 公開年▼ 作品名▲
女犯破戒

女犯破戒(1966年公開)

爛熟した江戸の中頃、妖しい情炎に色どられた延命院を舞台に、心中の片割れとして追われた男が仏門に入り、戒を破って天下の大悪僧として登場するまでを、随所に強烈なセックス・シーンを挿入して描破する異色作。

(C)東映
NO IMAGE

眠狂四郎多情剣(1966年公開)

罠と知りつゝ女体を抱き、背後に刺客の集団を斬る! 冴えに冴えたり円月殺法!

 
悪名桜

悪名桜(1966年公開)

朝吉と清次のコンビが大阪に腰をすえるが、押かけ女房とやくざ志願の少年につきまとわれ閉口する。少年がやくざに利用された末に殺された事で怒りが爆発、暴力団相手に大暴れの娯楽篇。「親子」がテーマのシリーズ・・・

(c)角川映画
非行少女ヨーコ

非行少女ヨーコ(1966年公開)

降旗康男監督が、緑魔子主演で実話を元に描いたデビュー作。閉塞感漂う青春の中でさまよう家出娘のヨーコ。ジャズや睡眠薬遊び、肉体交渉でいたずらに青春を費やした後、彼女は自分の人生を探し求めてヨーロッパへ・・・

(C)東映
日本大侠客

日本大侠客(1966年公開)

明治中期、無法渦巻く北九州に、熱烈な郷土愛に燃え、青春の全てを賭けて凶徒たちと戦った男がいた…。川船頭から身を起し、国会議員の座にまで登りつめた伝説の侠客・吉田磯吉の若き日の姿を描いた怒涛の任侠アク・・・

(C)東映
NO IMAGE

涙の連絡船(1966年公開)

南豊太郎がオリジナル・シナリオを執筆、桜井秀雄が監督した歌謡もの。撮影は厚田雄春が担当している。

 
NO IMAGE

運が良けりゃ(1966年公開)

山内久と山田洋次が共同でシナリオを執筆、山田洋次が監督した時代喜劇。撮影は高羽啓夫が担当している。

 
( 41 - 50 )/ 220 件
ページの先頭へもどる
一般社団法人 日本映画製作者連盟・会員(4社)