作品検索

作品紹介

明日への盛装

1959(昭和34年)/10/16公開     
配給:松竹 製作:松竹株式会社

津村節子の「華燭」の映画化、幸運の座をつかもうとする現代娘の姿を笑いのうちに批判しようというもの。山内久が脚色、中村登が監督、厚田雄春が撮影した。

NO IMAGE

スタッフ

原作:
監督:
音楽:
撮影:

ストーリー

皇太子御成婚式のその日、岡本チカ子は理髪店をつがせようとする両親の意向で東京の美容学校に入るため故郷を後にした。ところが上京したチカ子は、貴族の子弟が多い修学院大学に入った。みじめな両親の生活から逃れ、未来のプリンスを探し幸運をつかもうというわけだ。故郷から仕送りが少ないのでチカ子は同郷の女給ゆりえの紹介でキャバレーに勤めた。しかし学校では良家の令嬢を装う彼女は、大和精密社長を保護者にもつ高倉明夫とホテル業を営む伍堂家の息子輝雄と知り合い、同時に盗癖のある片桐公子、社会事業研究部で活躍する夏目純子と親しくなった。ある日、チカ子は伍堂に映画の試写会に誘われ、行ってみると公子と純子もきていた。彼女らも伍堂を目指しチカ子と張合っているらしい。落胆するチカ子は、さらにキャバレーの常連三田村と会い危うく化けの皮をはがされそうになった。また高倉と会った彼女は、意外にも高倉から自分の素姓をほのめかすような話を持ち出された。そのうち同宿のゆりえがチカ子の持ち物を持って逃げた。がっかりするチカ子の前に三田村の弟多助が現れた。多助は兄と修理工場をやっている厚かましい青年。チカ子が上京するとき車中で見かけ床屋の娘であることも知っていた。しかもチカ子の従兄と称して修学院にまで出没するようになった。それに、彼女が理髪屋の娘であることが純子に知れた。しかし純子も左官屋の娘だったので皆に言いふらしはしなかった。が、このことからチカ子は一日も早く伍堂か高倉を射止めなければならないと焦った。

NO IMAGE
ページの先頭へもどる
一般社団法人 日本映画製作者連盟・会員(4社)