作品検索

作品紹介

春一番

1966(昭和41年)/4/1公開     
配給:松竹 製作:松竹株式会社

芝木好子の「女家族」を、芝木好子と桜井義久が共同で脚色、市村泰一が監督した女性ドラマ。撮影は小杉正雄が担当している。

NO IMAGE

ストーリー

浜町の割烹旅館花霞の長女露子は、未亡人の民子を助け看板娘として、人の目をひいていた。そんな露子に民子は店をまかせきって、箱根に花の活けこみにゆくことも度々だった。ある日民子の妹良子の夫狭山が友人の杉山と吉野らを連れて花霞に来た。その翌日杉山の忘れ物を届けに外務省を訪れた露子は、父と同じ課に勤める杉山の息子治郎に会った。治郎は買い出し姿の露子の姿に魅せられた。この話を聞いた杉山は早速狭山に仲人を依頼した。しかし妻の玉枝は喜びながらも、家柄などが不釣合ではないかと母親らしい心配をした。見合は大成功に終わり、玉枝も露子を一目で気に入った。そんなある日、花霞を篠沢烈と名乗る少年が訪ずれた。露子は烈の父静男が民子と深い仲であることを知り、深い絶望感にとらわれた。そんな中で治郎は露子との交際をすすめていたが、治郎は露子の心の秘密にふれて、やさしくなぐさめた。露子は治郎の男らしい態度に深く心をうたれた。かつて篠沢は民子と相思相愛であったが両親の反対を受けて結婚出来なかったのだ。そして篠沢の夫婦仲はうまくいってなかった。露子は母の過去を聞いても、母の不貞を許すことができなかった。そんななか玉枝は民子の話をたてに、婚約破棄を申し入れた・・・。

NO IMAGE
ページの先頭へもどる
一般社団法人 日本映画製作者連盟・会員(4社)