作品検索

作品紹介

殿さま弥次喜多 

The Samurai Vagabonds

1960(昭和35年)/1/15公開 79分 カラー シネマスコープ 映倫番号:11551 
配給:東映 製作:東映

中村錦之助×中村賀津雄の人気兄弟コンビによる御馴染み「殿さま弥次喜多シリーズ」の完結篇。本作では中村錦之助と中村賀津雄の脱線コンビに特ダネを命がけで追い回す美空ひばり扮する女事件記者が加わって、てんやわんやの珍騒動を巻き起こす。

NO IMAGE

ストーリー

名古屋城と和歌山城でさかんにゴネている。宗長、義直は退屈な殿さま稼業は真っ平ごめんという自由人で、城を飛び出すこと既に二回、両家の家老は、二人の逃亡に備えて、対面も声だけなら、往復の道中も駕龍をがんじがらめに縛りつけ、主君を小荷物並みの扱いにするという厳重さだ。この珍妙な道中を、木の上から覗いていた田舎娘が供侍に引きずり下されるという騒動が持ち上った。彼女こそ「いろは瓦版社」のベテラン社長お君で、いわばバリバリの特ダネ事件記者である。ところが、宿場に入る一行を侍ち受けていたのは他社の瓦版の猛者連中、供侍の制止も聞かばこそ、特ダネを追ってワッとばかり本陣に雪崩れ込んだ。本陣の内部は大混乱。宗長、義直の殿さまコンビは、チャンス到来「それじゃ弥次さん」「ホイきた喜多さん」と本陣を逃げ出してしまった。
逃亡の前科も三犯となると慣れたもの、ひょんなことから「いろは瓦版社」で慟くことになり、お君と共同で特ダネ記事を書きまくる。なにしろ自分で自分のことを書くんだからたまらない。あっちこっちで他社の瓦版社と衝突を繰り返した。
わけても越前家の悪家老・九鬼弾正の肝煎りで八代将軍に越前忠晴を推す「エンマ堂」の鼻息は荒く、弾正の子分を連れて「いろは瓦版」に殴り込みをかけたところ、お君を訪ねて来た焼いも屋のお八重の車が引っくり返りテンヤワンヤの大喧嘩。しかも武芸百般に通じている宗長、義直の強さは格別で、顔中、身体中に「いろは瓦版」のスタンプを押された「エンマ堂」一味はほうほうの態で逃げ出した。
宗長、義直はいい気持で暴れているが、尾州、紀州の両藩は、肝心の主君を失って大騒ぎ、江戸の老中から厳重な抗議を受けて、極秘の内に探索に乗り出した。
一方、まだ幼い忠晴を八代将軍に推してお家の乗っ取りを計る悪家老・九鬼弾正も、暗殺団を使って宗長、義直の足どりを追っていた。
いろは瓦版社が、宗長、義直についての談話をどんどん出し始めたのはこんな時だった。どうもあの瓦版がくさいとばかり、尾州の家老・鏡兵部と紀州の家老・堀田帯刀がそれぞれの家臣を連れていろは瓦販社に駈けつければ、弾正も暗殺団を引き連れて乗り込む。
驚いたのは社長のお君と焼いも屋のお八重「弥次さん」「喜多さん」とすっかり仲良くしていたのが、急にお殿さまに変ったのだから無理はない。脱兎の如く逃げ出して行く宗長、義直をあっ気に取られて眺めていた。
飛び出した宗長、義直のマッハ族はあっちこっちでスピード違反、ソバ屋を引っくり返し、半建ちの家をぶち壊し、女湯に飛び込むやら五重六重の衝突事故を引き起してよろずもめ事預かり所・菱川土師兵衛の店に飛び込んでやっとストップ。
土師兵衛は、お君の父で男伊達、気が弱いばっかりにお客もつかなかったが、宗長、義直のため、全盛の花魁揚巻をつかって一世一代の大芝居を打った。
宗長、義直が二人助六、絢爛豪華な揚巻の道中を止めて、土師兵衛と歌舞伎調でとうとうとやり合う。そこへ揚巻が割って入り、無事チョンチョンと幕。だが揚巻をあげに吉原にくり込んで来た安藤対馬と弾正の一味はここでばったり宗長、義直にぶつかって大立廻り、花の仲の町に血の雨が降った。
「スワッ、特ダネ」お君を先頭に瓦版記者がワッと駈けつければ尾州、紀州の家来達も抜刀して応戦、宗長は主謀者対馬守に止めの一刀を浴せた。
だが大切な勝負がもう一つ、八代将軍の決定だ。宗長はクジを作って義直に引かせた。義直のクジには墨が黒々と。大空に舞い上る毛槍、お江戸日本橋を尾州家の行列が通って行く。土下座して行列を見送るお君の前に一枚の紙が落ちて来た「八代将軍、紀州義直に決定す」この大特ダネを手にしながらお君の顔は意外に淋しそう。遠ざかって行く行列に「弥次さん」と小さく呼び掛けるのだった。

殿さま弥次喜多 
(C)東映
ページの先頭へもどる
一般社団法人 日本映画製作者連盟・会員(4社)