作品検索

キャスト「 東野英治郎 」の人名検索結果 145 件

( 101 - 110 )/ 145 件 公開年▲ 作品名▼
NO IMAGE

花の兄弟(1956年公開)

花の誓いの兄弟も、今は別れて敵味方!恋も鉄火の大江戸に、炎も燃えて斬り結ぶ!

 
NO IMAGE

新婚日記 嬉しい朝(1956年公開)

あら!まって!待ってよ、いやねバカ……見て悩まされ、聞いて悩まされ、それでも見たい新婚映画!

 
NO IMAGE

夕やけ雲(1956年公開)

木下恵介が、楠田芳子のオリジナル・シナリオを監督した、詩情あふれる青春篇。撮影は楠田浩之。主な出演者は田村高廣、山田五十鈴、田中晋二と有田紀子、久我美子など。

 
白扇 みだれ黒髪

白扇 みだれ黒髪(1956年公開)

「東海道四谷怪談」を基に、爛熟の江戸文化の陰で強烈な欲望に酔い痴れながら、酷薄無残な社会に悲愴な抵抗を続ける青年武士の姿を描く。

(C)東映
NO IMAGE

花嫁のため息(1956年公開)

嬉し、恥かし、新婚初夜が明けて、若尾ちゃんの花嫁さんは、ホットため息をつきました―なぜでしょう………

 
終電車の死美人

終電車の死美人(1955年公開)

国鉄終電車内で起った殺人事件の犯人を追う警視庁捜査一課を中心とする立体捜査活動の全貌を、全篇に溢れるスピードとサスペンスでドキュメンタリータッチに描く。

(C)東映
続姿三四郎

続姿三四郎(1955年公開)

絶賛の声を拍した前篇に続く待望の続篇で御台場ヶ原に対決した三四郎と宿敵槍垣源之助の死闘を経て、更に新しい強敵を作った三四郎が多感な青春を正義一途に生きる波乱の行状記で興奮と迫力の圧倒篇。

(C)東映
NO IMAGE

荒城の月(1954年公開)

誰もが一度は歌って泣いた不朽の名曲にのって若尾文子の舞妓と根上淳の大学生が奏でる純愛の物語。

 
NO IMAGE

火の女(1954年公開)

恋か、死か、全日本の血を沸かすオート・レースに純愛と復讐秘めて驀走する美貌の乙女!スリルと感動の恋愛活劇!

 
NO IMAGE

緑の仲間(1954年公開)

恋に生きる女のよろこびと切なさ!男と男の正義の対決!若き人々のみが知る人生の緑地帯!

 
( 101 - 110 )/ 145 件
ページの先頭へもどる
一般社団法人 日本映画製作者連盟・会員(4社)