作品検索

すべて:「 山茶花究 」の作品検索結果 135 件

( 121 - 130 )/ 135 件 公開年▼ 作品名▲
唄ごよみ いろは若衆

唄ごよみ いろは若衆(1954年公開)

子母沢寛原作「投げ節弥之」を中村錦之助と千原しのぶのコンビで映画化。武士なるが故に父を討たれ、故郷を追われた若い兄弟が、維新の波に流されて、果ては一介の流し芸人となりながらも大義と恋に強く生きようと・・・

(C)東映
NO IMAGE

嘘(1963年公開)

十代は純潔を高く売る!二十代は結婚を高く売る!三十代は愛情を高く売る!三大監督が三様に描きわける女の嘘と愛情!

 
NO IMAGE

色ぼけ欲ぼけ物語(1963年公開)

富田義朗、小林久三、堀内真直が共同でシナリオを執筆、堀内真直が監督した風俗喜劇。撮影は加藤正幸が担当している。

 
NO IMAGE

一夜の百万長者(1957年公開)

亭主は四百万円当ったといゝ、女房は百円のヒャの字も無いという、嘘が本当で、本当が嘘か、笑って笑いぬく底抜け夫婦の珍騒動!

 
石松社員は男でござる

石松社員は男でござる(1961年公開)

お馴染み「進藤の社長シリーズ」第四弾。今回は次郎長社長の一粒種で、フランス帰りのお嬢さんが登場。石松社員がそのお嬢さんの珍商法に協力する。

(C)東映
あばれ纏千両肌

あばれ纏千両肌(1955年公開)

生まれついてのみなし児の境遇から親を恨み、刺青の異名をとった町火消し・野狐三次の恋と義侠と男意地の渡世を描き、胸のすく啖呵と喧嘩、美しい人情の涙など仁侠時代劇の迫力と妙味をつくす傑作篇。

(C)東映
( 121 - 130 )/ 135 件
ページの先頭へもどる
一般社団法人 日本映画製作者連盟・会員(4社)