作品検索

公開年「 1968年 」の作品検索結果 208 件

NO IMAGE

怪談雪女郎(1968年公開)

「この姿を見た以上、命はないぞ・・・」吹雪の中で振り向いた白い女の冷たい目! おさな子を抱き、夫に寄りそう妻の姿が、一瞬で恐ろしい雪女郎に・・・!

 
怪談蛇女

怪談蛇女(1968年公開)

白い魔性か、女の呪いか!?追えど払えどからみつく、蛇、蛇、蛇…。日本の古き怪奇伝説が生んだ身の毛もよだつ恐怖の宴。
監督は「東海道四谷怪談」など怪談映画を得意とする中川信夫。呪われた一家が、い・・・

(C)東映
NO IMAGE

怪談残酷物語(1968年公開)

柴田錬三郎の「怪談累ヶ淵」を成澤昌茂が脚色、長谷和夫が監督した怪談もの。撮影は丸山恵司が担当している。

 
NO IMAGE

怪談おとし穴(1968年公開)

深夜、無人のビルに響く女のすすり泣き。タイプ室から、更衣室から、エレベータの天井から身も凍る戦慄が背中につきまとう! 自らの出世欲のために恋人を殺した男が迎えた結末は・・・!?犯罪者の不安定な心理・・・

 
NO IMAGE

怪獣王子(1968年公開)

恐竜ネッシーに育てられた不思議な少年タケルが、世界征服のためにやってきた悪の鳥人隊と戦う、テレビ特撮シリーズの第1話から第6話までを再編集して上映。

 
NO IMAGE

女めくら・花と牙(1968年公開)

直居欽哉と服部佳が共同でシナリオを執筆し、市村泰一が監督したアクションもの。撮影は小杉正雄が担当している。

 
NO IMAGE

女賭博師みだれ壷(1968年公開)

左にズラリと女衆!右にひかえる男衆!いのちを賭けた百番勝負!天に向かうか昇り竜! 除夜の鐘が鳴りわたる賭場で、江波杏子、安田道代、浪花千栄子、長谷川待子、京唄子の五人の女賭博師が華やかに揃い、勝負・・・

 
NO IMAGE

女賭博師乗り込む(1968年公開)

誓いの封印涙で破り、花の舞台を飛び出して、親分集の真っ只中、踊り衣裳のたもとをからげ、殺気の賭場へ乗り込んだ、女三匹賭場勝負! 前作「三匹の女賭博師」大好評だった江波杏子、安田道代、三条魔子のトリ・・・

 
( 171 - 180 )/ 208 件
ページの先頭へもどる
一般社団法人 日本映画製作者連盟・会員(4社)