作品検索

スタッフ「 飯塚増一 」の人名検索結果 16 件

( 11 - 16 )/ 16 件 公開年▼ 作品名▼
石松社員は男でござる

石松社員は男でござる(1961年公開)

お馴染み「進藤の社長シリーズ」第四弾。今回は次郎長社長の一粒種で、フランス帰りのお嬢さんが登場。石松社員がそのお嬢さんの珍商法に協力する。

(C)東映
残酷な月 

残酷な月 (1962年公開)

旅先の北陸山中温泉で恋人そっくりな女性にめぐり合った社会部記者が、その女の正体を追ううちに意外な事件の核心に触れ手いく。行動的な青年記者の現代に挑むミステリー野心作。

(C)東映
世界に道のある限り

世界に道のある限り(1962年公開)

世界11ヵ国で毎年開催されるグランプリレースに殴り込みを賭ける日本製オートバイの活躍をダイナミックに描く、スリルとスピードあふれる記録映画の力作。

(C)東映
遊民街の銃弾 

遊民街の銃弾 (1962年公開)

白・黒・黄の人種で織りなす国際ギャングが、二百万ドルの宝石をめぐって相争い、ダイナマイトやマシンガンが炸裂する。

(C)東映
警視庁物語 全国縦断捜査

警視庁物語 全国縦断捜査(1963年公開)

警視庁シリーズ第22話となる初の長編。東京多摩の黒焦げ死体発見から、警視庁の7人の刑事が、秋田へ、四日市へ、沖縄へと全国を縦断して体当り捜査を敢行するサスペンス大作。

(C)東映
東京アンタッチャブル 売春地下組織

東京アンタッチャブル 売春地下組織(1964年公開)

売春禁止法の網を潜って跡を断たないコール・ガール組織、それを狙う一匹狼の毒牙、そしてそれを追う刑事たち。夜の世界に巣喰う悪を鋭いタッチで描破したサスペンスドラマ。

(C)東映
( 11 - 16 )/ 16 件
ページの先頭へもどる
一般社団法人 日本映画製作者連盟・会員(4社)