作品検索

スタッフ「 陣出達朗 」の人名検索結果 48 件

NO IMAGE

折鶴さんど笠(1957年公開)

“小説と読物”連載の陣出達朗の原作を鈴木兵吾と本山大生が共同で脚色、福田晴一が監督、片岡清が撮影した股旅もの。主演は高田浩吉、瑳峨三智子、流行歌手の三橋美智也、北上弥太朗、伊吹友木子。

 
NO IMAGE

三日月秘文(1957年公開)

男装の美剣士が恋した相手は敵の若殿!波瀾万丈の復讐時代活劇!

 
NO IMAGE

伝七捕物帳・銀蛇呪文(1957年公開)

伝七捕物帖シリーズ初のワイド、色彩で描く活劇篇。捕物作家クラブの原作を元持栄と安田重夫が共同脚色し、福田晴一が監督、片岡清が撮影した。主演は高田浩吉、福田公子、伴淳三郎、瑳峨三智子。ほかに山田周平、・・・

 
NO IMAGE

不知火頭巾(1957年公開)

あるいは疾風の如く、あるいは幻の如く、忽然と現れて邪悪を斬る正義の剣士 不知火頭巾!

 
はやぶさ奉行

はやぶさ奉行(1957年公開)

御存知、片岡千恵蔵のお家芸、遠山の金さんが、日光東照宮を背景に将軍家暗殺の大陰謀を粉砕するという、スリルと興奮の豪華時代劇大作。

(C)東映
NO IMAGE

伝七捕物帳・髑髏狂女(1958年公開)

『平凡』別冊その他所載の、捕物作家クラブ、野村胡堂、陣出達朗、土師清二、城昌幸の共作小説を永江勇が脚本化し、福田晴一が監督したアクション探偵劇、伝七捕物帖の九番手柄である。主演は高田浩吉と瑳峨三智子・・・

 
素っ飛び笠

素っ飛び笠(1958年公開)

武家社会の束縛と因習を嫌ってやくざになった旗本五千石の御落胤が、ふと知り合った娘馬子の父親を探して、木曾街道を突っ走る唄と情・長脇差と恋の股旅時代劇。

(C)東映
NO IMAGE

清水の佐太郎(1958年公開)

陣出達朗の原作を渡辺哲二と岸生朗が脚色し、酒井辰雄が監督、倉持友一が撮影した股旅篇。出演は高田浩吉、瑳峨三智子、北上弥太朗、木暮実千代、富士真奈美、など。

 
火の玉奉行

火の玉奉行(1958年公開)

京の都に颯爽と姿を現した御存知遠山の金さんが、江戸城抜け穴の偽絵図面事件をめぐり、胸のすく名啖呵、剣と度胸で時代劇ファンを魅了する金さんシリーズの決定版。

(C)東映
NO IMAGE

伝七捕物帳・女肌地獄(1959年公開)

城昌幸・土師清二・陣出達朗・野村胡堂の原作を、高岩肇が脚色、酒井欣也が監督した伝七捕物帖シリーズの第十話。撮影は片岡清。

 
( 21 - 30 )/ 48 件
ページの先頭へもどる
一般社団法人 日本映画製作者連盟・会員(4社)