作品検索

スタッフ「 斉藤一郎 」の人名検索結果 50 件

千姫と秀頼 

千姫と秀頼 (1962年公開)

昭和30年代後半、人気実力ともに頂点を極めた美空ひばりが、女優としての魅力を十二分に発揮した記念すべき感動大作。 憎き祖父・家康に舞の薙刀を向け、悲憤の涙とともに尼になってゆく万感胸迫るラストシーン・・・

(C)東映
父と娘

父と娘(1959年公開)

恵まれた家庭の一人娘が体験した社会の断面。だがその醜さや苦難にも負けず、明日への希望に胸ふくらます波子と、その父親の美しい情愛を清らかに浮彫りした会心のホームドラマ。

(C)東映
NO IMAGE

月形半平太 “花の巻・嵐の巻”(1956年公開)

大映東西二十五大スタアが激しく争う恋と剣の総天然色巨篇!

 
NO IMAGE

藤十郎の恋(1955年公開)

その恋のおそろしさに、藤十郎の五体はわななき、その恋の陶酔に、お梶の瞳は火と燃えて―絹行燈の灯ががフッと消された!

 
NO IMAGE

長い鼻(1958年公開)

1957年度カンヌ映画祭受賞の栄に輝く“白い山脈”のスタッフが、インドの密林に象の群れを追って1カ年!大映スコープ・総天然色で描く長篇動物劇映画!

 
日本侠客伝 

日本侠客伝 (1964年公開)

無法者たちに左右されようとしている深川木場にあって、一命を賭けてそれを守ろうとする昔気質の侠気と意地に生きる男たちの姿を、マキノ雅弘監督が中村錦之助・高倉健の顔合せにより凄絶なアクションを織りこんで・・・

(C)東映
日本侠客伝 雷門の決斗

日本侠客伝 雷門の決斗(1966年公開)

時代劇の名匠・マキノ雅弘が高倉健を主役に描いた名作任侠シリーズの第5作。創成期の華やかな浅草興行街を舞台に、芝居小屋の利権争いにうごめくヤクザの手から、一座の人々を守った男の活躍を人情味たっぷりに魅・・・

(C)東映
日本侠客伝 関東篇

日本侠客伝 関東篇(1965年公開)

中村錦之助×高倉健の顔合わせで大ヒットした『日本侠客伝』、鶴田浩二×高倉健の豪快なアクションで話題を呼んだ『日本侠客伝 浪花篇』に続く人気シリーズ第3弾。

(C)東映
日本侠客伝 斬り込み

日本侠客伝 斬り込み(1967年公開)

人気シリーズ「日本侠客伝」の第7弾。人呼んで腕斬り真三という一匹狼が、東京・新宿に、露店商として台頭、周囲の諸勢力と戦いながら、一家を構えるまでを、凄絶なアクションと燃えるような恋をからませて描いた・・・

(C)東映
( 21 - 30 )/ 50 件
ページの先頭へもどる
一般社団法人 日本映画製作者連盟・会員(4社)