作品検索

公開年「 1956年 」の作品検索結果 382 件

NO IMAGE

お父さんはお人好し 産児無制限(1956年公開)

十五人のアチャコ一家が、一挙廿七人にふくれ上ったそのわけは、アチャコ父さん恋愛教育の巻!

 
NO IMAGE

続この世の花・第六部月の白樺、第七部別れの夜道(1956年公開)

雑誌『明星』連載の北条誠の原作を富田義朗が脚色、穂積利昌が監督、西川亨が撮影を担当した。主な出演者は川喜多雄二、水原真知子、淡路恵子、雪代敬子、小林トシ子、山内明など。

 
NO IMAGE

涙の花道(1956年公開)

堀内真直が脚色、監督、撮影は小原治夫。主な出演者は中村賀津雄、伊吹友木子、山田五十鈴、瑳峨三智子、歌舞伎の女形で中村賀津雄の実兄中村芝雀など。

 
NO IMAGE

虹いくたび(1956年公開)

美しくも消えてゆく虹のさだめか、女だけが知る恋の哀しさ、川端文学が生む匂うが如き珠玉の文芸名作!

 
警視庁物語 逃亡五分前

警視庁物語 逃亡五分前(1956年公開)

スピードとサスペンスを盛り込んで人気を得た「終電車の死美人」に次ぐ警視庁物語の第2作。真夜中の大東京の恐怖の影を描く。

(C)東映
鍔鳴浪人

鍔鳴浪人(1956年公開)

動乱の幕末、崩壊寸前の幕府が売国的条件で日本の植民地化を企む某国と取り交わした謎の怪文書「三ツ目狼」を追って、事件が起きる。

(C)東映
NO IMAGE

駄々つ子社長(1956年公開)

船山馨の小説を柳井隆雄が脚色し番匠義彰が監督、生方敏夫が撮影を担当した。主な出演者は大木実、加東大介、小山明子、藤乃高子、関千恵子など。

 
( 321 - 330 )/ 382 件
ページの先頭へもどる
一般社団法人 日本映画製作者連盟・会員(4社)