作品検索

キャスト「 植木等 」の人名検索結果 53 件

( 41 - 50 )/ 53 件 公開年▼ 作品名▲
NO IMAGE

喜劇・ここから始まる物語(1973年公開)

大作家を夢みる男が、ふと知り合った霊感少年を利用して新興宗教を作ったことから捲き起る騒動を軽妙なタッチで描く喜劇。脚本は田波靖男、監督は斎藤耕一、撮影を坂本典隆がそれぞれ担当している。

 
水戸黄門

水戸黄門(1978年公開)

テレビの超人気番組となった「水戸黄門」。その初代黄門様、東野英治郎と、助さん、格さんの里見浩太朗に大和田伸也、風車の弥七の中谷一郎、うっかり八兵エの高橋元太郎らおなじみのレギュラーメンバーが顔を揃え・・・

(C)東映
NO IMAGE

ふしぎな國・日本(1983年公開)

東京と山口県美祢市を舞台に、チグハグで愛すべき日本人を明るく、鮮やかに描いたストーリー。脚本は紺野八郎、監督は松林宗恵、撮影を長沼六男がそれぞれ担当している。

 
NO IMAGE

俺ら東京さ行ぐだ(1985年公開)

東京でカメラマン助手として働く青年のもとに、田舎から出てきた両親が訪ねる三日間の出来事を丁寧に描く。脚本は関根俊夫と高橋正圀の共同執筆。監督は「いとしのラハイナ」の栗山富夫、撮影は安田浩助がそれぞれ・・・

 
NO IMAGE

新・喜びも悲しみも幾歳月(1986年公開)

転勤の多い燈台守一家の生活を13年にわたって描く。原作・脚本・監督は「この子を残して」の木下恵介、撮影は「泰造」の岡崎宏三が担当している。主題歌は、加藤登紀子の「海辺の旅」。

 
NO IMAGE

愛しのチィパッパ(1986年公開)

父離れをしていないOL一年生が自立していく姿を描く。週刊『女性セブン』連載中のやまさき十三(作)、北見けんいち(画)の同名漫画の映画化で、脚本は「俺ら東京さ行ぐだ」の関根俊夫、監督は「祝辞」の栗山富・・・

 
( 41 - 50 )/ 53 件
ページの先頭へもどる
一般社団法人 日本映画製作者連盟・会員(4社)