作品検索

キャスト「 淡路恵子 」の人名検索結果 93 件

( 81 - 90 )/ 93 件 公開年▼ 作品名▼
花と龍 洞海湾の決斗

花と龍 洞海湾の決斗(1966年公開)

爆発的な評判を呼んだ前作「花と龍」に続き再び登場する中村錦之助の玉井金五郎。波騒ぐ洞海湾、金五郎の行く手に群がる凶徒白刃…。北九州独特の地方色の中に、豪快無比の男一代記を描いた大娯楽映画。

(C)東映
丹下左膳 飛燕居合斬り

丹下左膳 飛燕居合斬り(1966年公開)

御用提灯の真っ只中に白無垢衣装の化け者侍。姓は丹下、名は左膳。お馴染み林不忘の原作を五社英雄×中村錦之助の顔合せで描いた大活劇篇。八代将軍・徳川吉宗の時世、黄金百万両の謎が隠された柳生家の家宝“こけ・・・

(C)東映
NO IMAGE

男はつらいよ 知床慕情(1987年公開)

北海道の知床を舞台に、獣医と居酒屋のおかみを結びつける寅次郎の姿を描いた「男はつらいよ」シリーズの第38作目。原作・脚本・監督は「男はつらいよ 幸福の青い鳥」の山田洋次、撮影は同作の高羽哲夫が担当し・・・

 
NO IMAGE

男はつらいよ・寅次郎心の旅路(第41作)(1989年公開)

「男はつらいよ」シリーズの第41作。ウィーンを舞台に寅次郎と美人観光ガイドとの恋を描いたストーリー。原作・脚本・監督は「男はつらいよ 寅次郎サラダ記念日」の山田洋次、共同脚本は同作の朝間義隆、撮影は・・・

 
女帝 春日局

女帝 春日局(1990年公開)

総製作費10億円をかけた本作は、伝統ある東映時代劇の面目躍如となる一大絵巻。主要舞台となる江戸城大奥の再現はまさに圧巻。当時の資料をもとに、原寸大の大奥を再現し、まさに“甦る江戸城”となって画面の臨・・・

(C)東映
日本一短い「母」への手紙

日本一短い「母」への手紙(1995年公開)

平成5年、福井県丸岡町で“一筆啓上”運動と銘打って始まった手紙コンクールが全国で大ブームを巻き起こした。応募総数32,236通の中から選ばれた230通の手紙を一冊にまとめ、100万部を超えるベストセ・・・

(C)東映
( 81 - 90 )/ 93 件
ページの先頭へもどる
一般社団法人 日本映画製作者連盟・会員(4社)