作品検索

キャスト「 進藤英太郎 」の人名検索結果 306 件

( 101 - 110 )/ 306 件 公開年▼ 作品名▲
忠治旅日記 喧嘩太鼓

忠治旅日記 喧嘩太鼓(1953年公開)

赤城を逃れた国定忠治が流転の信州路で、二足草斡鞋の不良親分山形屋藤造をこらしめる御存知旅日記の一篇。構成比佐、監督松田、撮影川崎のトリオは興行価値絶対の作品。

(C)東映
NO IMAGE

番町皿屋敷お菊と播磨(1954年公開)

男と女が命を賭けた、激しく美しい一代の悲恋!全女性が夢に描いた長谷川・津島の魅力の顔合せ!

 
血ざくら判官 

血ざくら判官 (1954年公開)

片岡千恵蔵扮する名奉行・遠山の金さんが、江戸一円に流通する魔の贋造小判をめぐり、怪奇と恐怖に慄く庶民を守って江戸無宿金さんが神出鬼没、七面八臂の活躍を見せる。

(C)東映
NO IMAGE

山椒大夫(1954年公開)

今もなお語り伝えて哀れにも美しき人の世の愛!森鴎外の名作を日本映画最高スタッフを得て映画化した珠玉の文芸大作!

 
NO IMAGE

花の長脇差(1954年公開)

空に舞飛ぶ三度笠!そろいの合羽に飛ぶタンカ!東海道は剣の舞台!役者渡世の長ドス一座!恋がからんで血がもえる!

 
NO IMAGE

噂の女(1954年公開)

恋に破れて死を選んだ娘―だが、さゝやかな幸福をつかむために帰って来た母の家で、彼女は何を見たか?

 
NO IMAGE

春琴物語(1954年公開)

あふれんばかりの情感と、匂うが如きエロチシズム!こゝに華ひらく谷崎文学の精髄!

 
懐しのメロディー 二人は若い

懐しのメロディー 二人は若い(1954年公開)

古賀政男とサトウハチローのコンビで一世を風靡したヒット曲を題材に映画化した三部作の第1部。結婚を目指す若い二人の濃い模様を描く。

(C)東映
懐しのメロディー あゝそれなのに

懐しのメロディー あゝそれなのに(1954年公開)

古賀政男とサトウハチローのコンビで一世を風靡したヒット曲を題材に映画化した三部作の第2部。新婚当初とは大違い。麻雀狂いの亭主にあきれ果てた妻が大金を拾ったことから大騒動に。

(C)東映
( 101 - 110 )/ 306 件
ページの先頭へもどる
一般社団法人 日本映画製作者連盟・会員(4社)