作品検索

スタッフ「 星島一郎 」の人名検索結果 117 件

( 101 - 110 )/ 117 件 公開年▼ 作品名▼
不良番長 練鑑ブルース

不良番長 練鑑ブルース(1969年公開)

スリル・スピード・セックスに満ちた番長シリーズ第3弾。練馬少年鑑別所を出た不良仲間が、盛り場新宿を根城にしたカポネ団を結成、同じ愚連隊、桜吹雪団と対立しながらも大組織に次々と挑戦して行く。

(C)東映
NO IMAGE

不良番長 送り狼(1969年公開)

したい放題! やりたい放題! 怖いものなど何もない、史上最強の不良グループの番長を演じる梅宮辰夫のハマりっぷりが楽しい内藤誠監督のデビュー作となるシリーズ第4弾。新宿を根城に、デートクラブを開いた神・・・

 
NO IMAGE

不良番長 どぶ鼠作戦(1969年公開)

盗みにゆすり、たかり、シャブ…。悪事なら何でもやりたい放題! 恐いものなしの不良グループ・カポネ団のボスに梅宮辰夫がふんする人気シリーズの第5弾。今回は根城である新宿を追われ、金儲けのため関西へと進・・・

 
不良番長 王手飛車

不良番長 王手飛車(1970年公開)

既成の社会や道徳に反抗、これを打ち破ろうとするカッコいい不良グループ・カポネ団が再び東京に戻ってヌードスタジオや経営コンサルタント等の数々の珍商売と共に破天荒な活躍を見せる「不良番長」シリーズ第6弾・・・

(C)東映
任侠興亡史 組長と代貸

任侠興亡史 組長と代貸(1970年公開)

かつての組長の周辺に集まった数人の仲間たちが、悪を思いのままに勢力を拡張している大暴力集団に挑戦。仲間と共にその息の根を止めるという緊迫感に富んだ物語を、任侠ムードたっぷりに描く。

(C)東映
新兄弟仁義

新兄弟仁義(1970年公開)

大正末期の東京を舞台に、装いも新たに兄弟仁義のメロディーに乗せて再び贈る、シリーズ8作目。跡目争いに巻き込まれた三人の博徒が命を落とすまでを男の友情と涙でスケール大きく描く、任侠映画の決定版。

(C)東映
夜遊びの帝王

夜遊びの帝王(1970年公開)

プレイボーイ梅宮辰夫を主人公に、夜の世界に君臨する男の生態を、コミカルなタッチとエロチシズムいっぱいの連続画面で描く、ネオンムードいっぱいの新シリーズ第1作。

(C)東映
女たらしの帝王

女たらしの帝王(1970年公開)

女泣かせの名手梅宮辰夫と、イキがるわりにはイカさない山城新伍との絶妙コンビが、女から女へと渡り歩くプレイボーイぶりを夜の銀座に描いたもの。好評を集めた「夜遊びの帝王」に続いて贈るヒット作第2弾。

(C)東映
新宿の与太者

新宿の与太者(1970年公開)

組織からハジキ出され反抗する与太者。力には力で行動する一匹狼の逞しい姿を、男の友情と悲しみをまじえながら菅原文太が独特の個性で迫力いっぱいに演じる。組織からはみ出した愚連隊の意地と度胸を、痛快に描く・・・

(C)東映
現代やくざ 盃返します

現代やくざ 盃返します(1971年公開)

若者頭の地位につき分家も許されて一家を持った菅原文太が、組織拡大を急ぐあまり任侠道を踏み外す親分の姿に苦悩し、親分と対立、裏切られ遂にはドスを手に盃を叩き返し怒りを爆発させる迫力大作。

(C)東映
( 101 - 110 )/ 117 件
ページの先頭へもどる
一般社団法人 日本映画製作者連盟・会員(4社)