作品検索

キャスト「 龍 」の人名検索結果 930 件

( 121 - 130 )/ 930 件 公開年▲ 作品名▼
日本やくざ伝 総長への道

日本やくざ伝 総長への道(1971年公開)

昭和初期の関東・関西を舞台に、大組織博徒一家の跡目相続争いをマキノ雅弘、高倉健のコンビが格調高く謳いあげる新シリーズ第1弾。藤原審爾原作の「総長への道」の映画化。

(C)東映
NO IMAGE

内海の輪(1971年公開)

松本清張作品の映画化。原作は昭和41年から週刊朝日に連載小説『黒の様式』として連載されたシリーズの中からその第6話『霧笛の町』。脚本は山田信夫と宮内婦貴子による共同執筆。監督は斎藤耕一。撮影を竹村博・・・

 
NO IMAGE

女渡世人(1971年公開)

緋牡丹博徒シリーズに代わる藤純子の新シリーズ。幼くして両親と別れた主人公妻恋いお駒が、母親を捜し求めながら渡世の修行を積んでいく、波乱にとんだ人生を描く女侠もの。鶴田浩二共演の、絢爛たる任侠大作。

 
日本侠客伝 昇り龍

日本侠客伝 昇り龍(1970年公開)

舞台は、二つの組が激突する風雲の洞海湾。沖仲士を守って闘う勇侠高倉健、一筋の恋に命を散らす女侠藤純子を中心に、鶴田、玉緒、千恵蔵、伊吹など多彩な人物像が入り乱れ、絢爛たる戦いを繰り広げる。

(C)東映
NO IMAGE

シルクハットの大親分 ちょび髭の熊(1970年公開)

全編を、アクションと笑いとお色気で綴る大親分シリーズ第2弾。米国から輸入された日本最初の自動車をめぐる利権の争奪戦を、お竜藤純子、米国帰りの自動車技師伊吹吾郎らの顔を配して贈る、傑作無類の任侠大作。

 
NO IMAGE

あぶく銭(1970年公開)

賭場荒しがメ飯のタネ!稼いだ金は女と酒でスッカラカン!関東一円命を的に、ヤクザ泣かせの暴れん坊!勝新演じるヒゲ松がスクリーン狭しと大暴れ!

 
NO IMAGE

博奕打ち 流れ者(1970年公開)

好調のヒットを続ける「博奕打ち」シリーズ8作目。今回は深川木場を舞台に義理一筋に命を張って任侠道を行く旅の群像の哀歓を、勝負の世界の非情に絡ませて人間の醜さ浅ましさを鋭くえぐる壮絶なアクション娯楽大・・・

 
監獄人別帳

監獄人別帳(1970年公開)

殺し屋人別帳に続いて贈る、雄大なアクションドラマ「人別帳」シリーズ第2弾。手錠につながれた二組の男と一組の男女が北海道の純白な荒野を赤い血で染め復讐の大追跡戦を展開する。

(C)東映
NO IMAGE

透明剣士(1970年公開)

臆病な若者が妖怪の力を借り、勇気百倍、見事父の仇を討つ、痛快時代劇。主演は酒井修、熱田洋子のフレッシュコンビに、桂三枝、横山やすし・西川きよしなど関西人気喜劇陣が出演。

 
NO IMAGE

女賭博師壷くらべ(1970年公開)

華麗の江波か!妖艶の丸山か!?丸山(三輪)明宏が女壷振り師として登場し、江波杏子と勝負を競う!敵の巧妙な罠により非業の死を遂げた父の仇を討つため、壷振りの修行を重ね、血染めの賭場で復讐を果たす。

 
( 121 - 130 )/ 930 件
ページの先頭へもどる
一般社団法人 日本映画製作者連盟・会員(4社)