作品検索

スタッフ「 高橋半 」の人名検索結果 227 件

小天狗霧太郎

小天狗霧太郎(1958年公開)

全国よい子の胸を躍らせた連続放送劇の映画化。平家再興の財宝のありかを秘める金銀二つの鈴を巡って、正邪入り乱れて波乱万丈の物語を展開する。

(C)東映
小天狗霧太郎 第二部

小天狗霧太郎 第二部(1958年公開)

秘宝の鍵を秘める金と銀の鈴を求める小天狗霧太郎が、妹照姫、チョン吉などと共に大月家の財宝を狙う大蛇丸一味と大決戦。波瀾の一部に続いて贈る白熱の第二部。

(C)東映
剣は知っていた 紅顔無双流

剣は知っていた 紅顔無双流(1958年公開)

戦国乱世の時代に、父母の恨みを晴らさんと孤剣を抱いて立つ情熱の美剣士眉殿喬之介の、波乱に富む人生模様を剣と恋で綾なす秀麗錦之助の魅力篇。

(C)東映
NO IMAGE

執念の蛇(1958年公開)

あッ蛇だ!雨にぬれる川岸の柳の下で呪いの蛇が復讐の赤い舌をペロリペロリ!

 
神州天馬侠

神州天馬侠(1958年公開)

徳川・織田の大軍に滅ぼされた武田家の遺児伊那丸が、家に伝わる秘宝を狙う悪大名や海賊などを相手に、火花を散らして大活躍。若手スターを総動員して贈る痛快冒険映画。

(C)東映
神州天馬侠 完結篇

神州天馬侠 完結篇(1958年公開)

武田家二十三代に伝わる秘宝御旗楯無しの鎧と武田菱の御旗を狙う悪人共を相手に、伊那丸と武田の遺臣が、剣と幻術の大決戦迫る白熱の完結篇。

(C)東映
紫頭巾

紫頭巾(1958年公開)

片岡千恵蔵が颯爽四変化の大活躍を見せるこの映画は、徳川の中期、田沼の暴政に抗して敢然と立った謎の剣士・紫頭巾をめぐって繰り広げられる剣と謎と陰謀の痛快次第絵巻。

(C)東映
NO IMAGE

抜き足差し足忍び足(1958年公開)

抜き足の怪盗、差し足の幽霊、忍び足の目明しが、追いつ追われつ大爆笑!

 
浅間の暴れん坊

浅間の暴れん坊(1958年公開)

錦之助が浅間の暴れん坊、伊太郎に扮し、土地の悪ボスを次々とぶった斬ったり、巡礼親娘を持前の侠気で救ったり、仁義と喧嘩の世界を威勢のいい啖呵で渡り歩く痛快無類の三尺もの。

(C)東映
NO IMAGE

化け猫御用だ(1958年公開)

ゾットさせたり笑わせたり、スリルと笑いがこんがらがった世にも不思議な捕物喜劇!

 
( 141 - 150 )/ 227 件
ページの先頭へもどる
一般社団法人 日本映画製作者連盟・会員(4社)