作品検索

キャスト「 丹波哲郎 」の人名検索結果 195 件

NO IMAGE

コレラの城(1964年公開)

田坂啓がシナリオを執筆、菊池靖と丹波哲郎が監督したサスペンス時代劇。撮影は小杉正雄が担当している。

 
大喧嘩

大喧嘩(1964年公開)

旅がらす(大川橋蔵)とニヒルな侍やくざ(丹波哲郎)を中心に、敵も味方もない非情な縄張り争いに焦点を置き、三日三晩くりひろげられる殴り込みの凄絶さと戦術、かけひきを克明に捉えた時代劇アクション巨篇。

(C)東映
御金蔵破り 

御金蔵破り (1964年公開)

旗本くずれの緋牡丹の平次と老盗煙りの富蔵が、事もあろうに江戸城にある御金蔵破りを計画、奇想天外な方法でマンマと成功するが、さてその後は…。石井輝男監督による手に汗握るサスペンス仕立ての娯楽時代劇。

(C)東映
NO IMAGE

暗殺(1964年公開)

司馬遼太郎原作「幕末」の一篇“奇妙なり八郎”より山田信夫が脚色、篠田正浩が監督した時代劇。撮影もコンビの小杉正雄が担当している。

 
銃殺 

銃殺 (1964年公開)

「脱出」「八月十五日の動乱」に続く戦記もの第三作。今回は、昭和風雲録の一頁を綴る二・二六事件を背景に、正義感が強く、部下おもいの安東大尉が憂国の志から事件を企て、銃殺されるまでの悲劇を描いたサスペン・・・

(C)東映
NO IMAGE

三匹の侍(1964年公開)

阿部桂一、柴英三郎とTV「三匹の侍」の演出者五社英雄が共同でシナリオを執筆、五社英雄が監督したTVもの映画化。撮影は酒井忠が担当している。

 
東京アンタッチャブル 売春地下組織

東京アンタッチャブル 売春地下組織(1964年公開)

売春禁止法の網を潜って跡を断たないコール・ガール組織、それを狙う一匹狼の毒牙、そしてそれを追う刑事たち。夜の世界に巣喰う悪を鋭いタッチで描破したサスペンスドラマ。

(C)東映
NO IMAGE

ならず者 (1964年公開)

裏切られた殺し屋が、ギャング組織に復しゅうする物語を国際色豊かな背景の中にスリルとサスペンスで描いたもので、香港、マカオに海外ロケした大型アクション篇である。

 
NO IMAGE

続道場破り・問答無用(1964年公開)

山本周五郎の原作を内川清一郎と野口泰彦が共同で脚色、菊池靖と松野宏軌が監督した時代劇。撮影は太田喜晴と関根重行が担当している。

 
ジャコ萬と鉄 

ジャコ萬と鉄 (1964年公開)

樺太帰りの無法者ジャコ萬と色男で向こう見ずの鉄。この二人の男の宿命的な対決をニシン漁でにぎわう終戦直後の北海道カムイ岬を舞台に描いた黒澤明脚本の本格アクション。高倉健、丹波哲郎共演で贈る激動巨編。

(C)東映
( 151 - 160 )/ 195 件
ページの先頭へもどる
一般社団法人 日本映画製作者連盟・会員(4社)