作品検索

スタッフ「 鈴木静一 」の人名検索結果 256 件

NO IMAGE

武蔵と小次郎(1952年公開)

新国劇の剣優島田正吾と辰巳柳太郎との銀幕での初の顔合せで、製作は小倉浩一郎。八木隆一郎と鈴木兵吾とが共同で脚本を書き、マキノ雅弘が監督している。撮影は片岡清。主な出演は、新国劇の島田正吾と辰巳柳太郎・・・

 
NO IMAGE

牛若丸(1952年公開)

製作は杉山茂樹、企画は福島通人、八住利雄が脚本を書き、大曾根辰夫が監督に当たっている。撮影は竹野治夫。出演者は美空ひばりの二役、水島道太郎、薄田研二、水戸光子、桂木洋子の他、堺駿二、月形龍之介など。

 
NO IMAGE

柳生の兄弟(1952年公開)

製作は市川哲夫で、吉川英次の原作から、柳川真一が脚本を書き、内出好吉が監督に当たっている。撮影は石本秀雄。主な出演者は、水島道太郎、北上弥太朗、喜多川千鶴、草間百合子などで、薄田研二、戸上城太郎、海・・・

 
NO IMAGE

すっ飛び駕(1952年公開)

剣が飛ぶ、恋がもつれる、人情がからむすっ飛び駕が事件を呼んで、正か、邪か、江戸一番の闇がらすが八百八丁に波瀾をよぶ!

 
NO IMAGE

血闘鳥辺山・お染半九郎(1952年公開)

脚本監督ともに冬島泰三、撮影は石本秀雄が担当している。北上弥太朗が本格的な主演として出演し、谷鈴子を相手役に、花柳小菊、喜多川千鶴、井川邦子、夏川静江、市川小太夫などが助演。

 
NO IMAGE

魔像(1952年公開)

製作は小倉浩一郎。鈴木兵吾が故林不忘の原作より脚色した「大岡政談」もの。大曾根辰夫が監督し、石本秀雄が撮影。出演者の顔ぶれは阪東妻三郎の二役、津島恵子、山田五十鈴、柳永二郎の他、三島雅夫、香川良介、・・・

 
NO IMAGE

旗本退屈男・江戸城罷り通る(1952年公開)

製作は杉山茂樹に高木孝一が協力し、佐々木味津三の原作から鈴木兵吾が永江勇と共同で脚本を書き、大曾根辰夫が監督に当たり、竹野治夫が撮影をしている。主な出演者は、市川右太衛門、宮城千賀子、岸恵子の他に、・・・

 
( 161 - 170 )/ 256 件
ページの先頭へもどる
一般社団法人 日本映画製作者連盟・会員(4社)