作品検索

スタッフ「 三上於菟吉 」の人名検索結果 17 件

( 11 - 17 )/ 17 件 公開年▼ 作品名▼
雪之丞変化 第三部 復讐の剣

雪之丞変化 第三部 復讐の剣(1954年公開)

三上於菟吉原作のおなじみの娯楽時代劇をマキノ雅弘が東映スコープで再映画化したシリーズ第三作。仇と狙う長崎屋、広海屋、土部三斎の一味を向こうに廻し、侠盗・闇太郎の協力のもとに雪之丞が仇討ちを成就するま・・・

(C)東映
唄しぐれ おしどり若衆

唄しぐれ おしどり若衆(1954年公開)

三上於菟吉原作の「落花剣光録」を映画化。非業の死を遂げた兄の仇を討たんとする美貌の青年剣士と、それに敵意と初恋を寄せる純情可憐な旗本娘との達引をめぐり、正義の剣客、花街の遊女姉妹、乞食坊主、悪旗本、・・・

(C)東映
NO IMAGE

風雲日月双紙(1955年公開)

三上於菟吉の原作を森田竜男が脚色し、酒井辰雄が監督。撮影は服部幹夫が担当。出演者は大谷友右衛門、近衛十四郎、浅茅しのぶ、幾野道子、七浦弘子のほかに柳永二郎、高野真二、永田光男、千秋みつる、鮎川十糸子・・・

 
NO IMAGE

落花剣光録(1958年公開)

三上於菟吉の原作を中田竜雄と旗一兵が脚色、萩原遼が監督、服部幹夫が撮影した時代劇。松本錦四郎をはじめ、滝沢修・福田公子・川口のぶ・近衛十四郎などが出演。

 
雪之丞変化

雪之丞変化(1959年公開)

幼い頃、悪奉行、奸商のために父母を失った雪太郎が、女形に身を変えて苦節十余年、遂にその仇を討つというお馴染みの物語を、優艶颯爽橋蔵の二役で描く絢爛の復讐絵巻。

(C)東映
千姫と秀頼 

千姫と秀頼 (1962年公開)

昭和30年代後半、人気実力ともに頂点を極めた美空ひばりが、女優としての魅力を十二分に発揮した記念すべき感動大作。 憎き祖父・家康に舞の薙刀を向け、悲憤の涙とともに尼になってゆく万感胸迫るラストシーン・・・

(C)東映
小判鮫 お役者仁義

小判鮫 お役者仁義(1966年公開)

美空ひばり・林与一の黄金コンビ映画登場第二作。ひばりが歌舞伎役者と軽業師の二役で登場する。父の敵を狙う歌舞伎役者と江戸の侠盗が手を携えて悪家老一派を叩きのめす波乱万丈絢爛華麗な娯楽巨篇。

(C)東映
( 11 - 17 )/ 17 件
ページの先頭へもどる
一般社団法人 日本映画製作者連盟・会員(4社)