作品検索

キャスト「 高橋 」の人名検索結果 467 件

( 11 - 20 )/ 467 件 公開年▼ 作品名▼
NO IMAGE

花のおもかげ(1950年公開)

監督家城巳代治の久しぶりの演出で、脚本は松竹大船の脚本部の山内久と馬場当の共同による。撮影は西川亨が担当。製作は小出孝。出演は月丘夢路と津島恵子。

 
NO IMAGE

三つの結婚(1950年公開)

久保光三と大町龍夫の共同製作になり菊池寛の原作『受難華』より、柳井隆雄が脚色し、佐々木啓祐が監督をしている。出演者は桂木洋子、日高澄子、水原真知子、堀雄二に田崎潤、高橋貞二佐田啓二などが、それぞれ主・・・

 
NO IMAGE

美しい暦(1951年公開)

大町龍夫の製作で石坂洋次郎の原作を、柳井隆雄が脚本を書き、原研吉が監督に当たる。出演者は佐野周二、津島恵子、桂木洋子、高橋貞二、若杉曜子。

 
NO IMAGE

男の哀愁(1951年公開)

池田忠雄の脚色で、岩間鶴夫が監督に当たる。出演者は高杉早苗、鶴田浩二、高橋貞二、それに河村黎吉、幾野道子、徳大寺伸などが助演。

 
NO IMAGE

わが恋は花の如く(1951年公開)

製作は中野泰介。原作は林房雄の東京タイムスその他の連載小説。斎藤良輔(脚本)と原研吉(監督)のコンビによる作品。撮影は竹野治夫が担当。出演者は、高橋貞二と津島恵子が主役で、若杉曜子、清川虹子、加藤嘉・・・

 
NO IMAGE

大江戸五人男(1951年公開)

松竹三十周年記念映画として松竹京都撮影所長大谷隆三総指揮の下に、撮影所長月森仙之助の製作、小倉浩一郎が製作を補佐する。構成は火口会同人。脚本は八尋不二、柳川真一、依田義賢の共同。伊藤大輔が監督に当た・・・

 
NO IMAGE

母化粧(1951年公開)

製作は山口松三郎、雑誌『主婦と生活』に連載された竹田敏彦の原作から、池田忠雄と長瀬喜伴が脚色、監督は佐々木啓祐、撮影は同じく鶴見正二である。主なる出演者は、水谷八重子、高田稔、角梨枝子、高橋貞二、夏・・・

 
NO IMAGE

陽気な渡り鳥(1952年公開)

製作は小出孝。伏見晁が雑誌「ロマンス」に掲載の自作原作より脚色し、佐々木康が監督に当たっている。撮影は厚田雄春。配役は美空ひばり、淡島千景と桂木洋子。高橋貞二、その他大船専属の助演陣である。

 
NO IMAGE

若人の誓い(1952年公開)

製作は小出孝、脚本は沢村勉の雑誌「東京」に掲載した原作から彼自身が脚色したもので、岩間鶴夫が監督に当たっている。撮影は森田俊保。

 
( 11 - 20 )/ 467 件
ページの先頭へもどる
一般社団法人 日本映画製作者連盟・会員(4社)