作品検索

公開年「 1961年 」の作品検索結果 395 件

静かなるならず者 

静かなるならず者 (1961年公開)

水原一郎の主演第二作。船内害虫駆除業、続に”鼠殺し稼業”の若旦那が、カンボジアからラグビーボールに入って密輸入されたダイヤを巡って、多い血の気を爆発させる痛快篇。

(C)東映
NO IMAGE

刺客屋敷(1961年公開)

本人に判らんように本人を殺す商売!奇抜で、こわいスリラー時代劇!

 
NO IMAGE

雑婚時代(1961年公開)

明日の夢をかけて 果実のような肢体で男に挑む野心の素肌

 
NO IMAGE

サラリーマン手帳・夢を失わず(1961年公開)

源氏鶏太の新聞連載小説を、椎名利夫と渡辺臣蔵が脚色し、斎藤正夫が監督したサラリーマン喜劇。撮影は成島東一郎が担当している。

 
NO IMAGE

サラリーマン手帳・坊っちゃん社員とぼんぼん社員(1961年公開)

鹿島孝二の小説を山下與志一と森田竜男が脚色、酒井欣也が監督したサラリーマン喜劇。撮影も竹野治夫が担当している。

 
NO IMAGE

桜田門(1961年公開)

命をかけた男の斗魂が、捧げて悔いぬ女の悲恋が、雪の桜田門に火と燃える!

 
さいころ奉行 

さいころ奉行 (1961年公開)

時代劇の名物シリーズ、片岡千恵蔵主演のいれずみ判官・遠山の金さんシリーズ第9作。今回は、春の陽気に浮かれて江戸を後に、金さんのユーモアたっぷりな気まぐれ道中を皮切りに、世直し党と呼ばれる不逞浪人の不・・・

(C)東映
権九郎旅日記

権九郎旅日記(1961年公開)

杉本権九郎という南国土佐の浪人が、お江戸に仕官するため、二百五十五里の旅に出る。性は善だが野暮なこの男に、美人盗賊や美人尼、姫君が転がり込んで珍笑の連続。

(C)東映
( 221 - 230 )/ 395 件
ページの先頭へもどる
一般社団法人 日本映画製作者連盟・会員(4社)