作品検索

スタッフ「 大野忠三郎 」の人名検索結果 53 件

( 21 - 30 )/ 53 件 公開年▼ 作品名▲
地獄の掟に明日はない

地獄の掟に明日はない(1966年公開)

降旗康男監督が高倉健主演で描くヤクザ映画。長崎の競艇場の利権を巡って争う暴力団山崎組と権藤産業。原爆症を抱え、いつ死ぬとも知れない山崎組代貸・滝田は、父親代わりの親分の命を受けて権藤を暗殺するが、記・・・

(C)東映
網走番外地 大雪原の対決

網走番外地 大雪原の対決(1966年公開)

石井輝男監督と高倉健のコンビによる「網走シリーズ」の第7弾。舞台は網走にもどり、馬に乗っての格闘、猛スピードで突っ走る馬ゾリのチェイスシーン、走る列車の中での殴り合いなど、大アクションが連続する。

(C)東映
網走番外地 決斗零下30度

網走番外地 決斗零下30度(1967年公開)

裸馬、ドス、ガンで大氷原を叩き割る網走野郎の大アクションが冴えわたる、シリーズ第8作
網走刑務所で5年の刑を務め上げた橘真一は、“地獄の八丁目”と恐れられているノサップ炭鉱へとたどり着き、そこ・・・

(C)東映
NO IMAGE

決着(1967年公開)

日支事変から戦後に、浅草の市を守って来た男たち。父とも慕う親分を殺された浅草生まれ、命しらずの3人が、一度は捨てた渡世のドスを再びとって無法を斬る。“網走番外地シリーズ”の石井輝男監督が任侠映画の醍・・・

 
北海遊侠伝 

北海遊侠伝 (1967年公開)

昭和のはじめ、北海道、東北の荒海を背景に、鰊漁一筋に生きる海の男、任侠道に生命を張る渡世人、この両者の火の様に燃える男魂のふれあいと葛藤を、凄まじいドスのアクションとヒット曲にのせて描いた怒涛篇。

(C)東映
網走番外地 悪への挑戦

網走番外地 悪への挑戦(1967年公開)

舞台を北海道から九州へと移した高倉健の大ヒットシリーズ第9作。
博多、若松、阿蘇山にカメラを据え、網走男・橘真一と不良少年たちの素裸の友情を描きながら、ラストは祇園山笠祭りの真っ只中での凄惨、・・・

(C)東映
網走番外地 吹雪の斗争

網走番外地 吹雪の斗争(1967年公開)

「網走番外地」シリーズ第10作。白い地獄のど真ん中で繰り広げられる壮絶なアクション、決死の大脱獄!高倉健を中心に、安藤昇、梅宮辰夫、菅原文太ほかビッグスター総出演で贈る、スピードと迫力溢れる男性巨編・・・

(C)東映
続・決着

続・決着(1968年公開)

「決着」シリーズ第2弾。国際色あふれる横浜港を背景に、悪逆非道の親分に怒りを爆発させた若い2人の侠客が、義理と人情にさいなまれながらも親分と決着をつけ、血の雨をふらすというアクション巨篇。

(C)東映
獄中の顔役 

獄中の顔役 (1968年公開)

暴力のダニに食い荒された情無用の街!殺人・暴行・恐喝・放火―血と恐怖のるつぼの中に、獄中から帰って来た一人の男。エース高倉健が、男の怒りを爆発させるダイナミック現代アクションの痛快篇。
本作以・・・

(C)東映
荒野の渡世人 

荒野の渡世人 (1968年公開)

オーストラリア長期ロケを敢行した和製ウェスタン映画。日本人を父に、白人を母に持つ混血の青年が、開拓者の両親を虐殺され、拳銃の早射ちに命を託して、その5人の仇を追って砂塵吹きすさぶ大荒野にさすらう。

(C)東映
( 21 - 30 )/ 53 件
ページの先頭へもどる
一般社団法人 日本映画製作者連盟・会員(4社)