作品検索

公開年「 1958年 」の作品検索結果 360 件

( 21 - 30 )/ 360 件 公開年▼ 作品名▲
NO IMAGE

七人の女掏摸(1958年公開)

週刊サンケイに連載された小島政二郎原作「おこま」を映画化したもの。安田重夫が脚色し、堀内真直が監督、倉持友一が撮影した。主演は高千穂ひづる、名和宏、泉京子。その他に福田公子、浪花千栄子など。

 
おしどり駕篭

おしどり駕篭(1958年公開)

華やかに並んだ顔、顔、顔…。錦之助とひばりの三年ぶりのコンビを始め、人気スターが揃う唄と恋と笑いと剣の痛快時代劇。

(C)東映
乱撃の七番街

乱撃の七番街(1958年公開)

盗まれた拳銃をめぐって、若い刑事と密輸団一味が大都会の裏に繰り広げる壮絶の死闘。全編息を呑むスリルとスピードに貫かれたギャング映画の傑作。

(C)東映
NO IMAGE

大都会の午前3時(1958年公開)

新聞広告の秘密指令!謎の男Zとは?危険をはらむ暗黒街の午前3時!

 
素っ飛び笠

素っ飛び笠(1958年公開)

武家社会の束縛と因習を嫌ってやくざになった旗本五千石の御落胤が、ふと知り合った娘馬子の父親を探して、木曾街道を突っ走る唄と情・長脇差と恋の股旅時代劇。

(C)東映
NO IMAGE

黒い花粉(1958年公開)

週刊読売に連載された舟橋聖一原作の映画化。猪俣勝人が脚色、大庭秀雄が監督、生方敏夫が撮影した。主演は有馬稲子、杉田弘子、佐田啓二、菅佐原英一。その他に笠智衆、小山明子、水戸光子、佐竹明夫、浅茅しのぶ・・・

 
NO IMAGE

おけさ鴉(1958年公開)

瞼に浮かぶ佐渡の島山、斬って歌って街道暮し!勝新太郎お得意の歌謡股旅映画!

 
緋ざくら大名

緋ざくら大名(1958年公開)

市井に飛び出した十一万石の若殿様と、それを慕う五万石の御姫様の素晴らしいラブ・ロマンス。剣あり恋あり笑いあり、橋蔵の魅力を縦横に生かした明朗痛快篇。

(C)東映
( 21 - 30 )/ 360 件
ページの先頭へもどる
一般社団法人 日本映画製作者連盟・会員(4社)