作品検索

スタッフ「 小国英雄 」の人名検索結果 91 件

( 51 - 60 )/ 91 件 公開年▼ 作品名▼
NO IMAGE

浮世風呂(1958年公開)

丹前風呂を舞台にした風俗ドラマで、小国英雄の脚本を木村恵吾が監督した。撮影は竹野治夫。伴淳三郎をはじめ、水戸光子・伊藤弘子・松本錦四郎・伊藤雄之助・福田公子らが出演している。

 
NO IMAGE

花の遊侠伝(1958年公開)

悪に強きは善にもと、江戸に悪名高き四悪人が、時の幕府を相手どり、一あわふかせた大事件とは・・・・

 
NO IMAGE

水戸黄門漫遊記(1958年公開)

本物の黄門がニセもの扱いされ、ニセものの助さん格さんが本物ぶるからこの映画は面白い!

 
孔雀城の花嫁

孔雀城の花嫁(1959年公開)

利かん気の将軍家姫君が一万七千石の小大名のところへ嫁入りして捲き起すテンヤワンヤの恋愛珍騒動。抱腹絶倒日本版ジャジャ馬馴らしを唄と恋と笑いで描く明朗傑作篇。

(C)東映
NO IMAGE

山田長政 王者の剣(1959年公開)

南国の舞姫に永遠の愛を誓い、異国の武将に不滅の友情を叫んで、決然起った日本の快男児山田長政!

 
水戸黄門 天下の副将軍

水戸黄門 天下の副将軍(1959年公開)

水戸黄門漫遊記「地獄谷の豪族」と、「伏魔殿の妖賊」の総輯篇で、水戸黄門が諸国漫遊の途中に起こる、数々の善玉悪玉事件を捌く、奇智とユーモアに満ちた痛快篇である。

(C)東映
血槍無双

血槍無双(1959年公開)

元禄快挙に秘められた、杉野十平次、俵星玄蕃、その妹妙の三人の間に花咲く男の友情と、美しくも悲しき慕情を雪中悲壮の討入りに奏でた、胸迫る激動の一大雄篇。

(C)東映
NO IMAGE

丹下左膳 妖刀濡れ燕(1960年公開)

「姓は丹下、名は左膳!」御存じ隻眼隻手の快剣士が愛刀濡れ燕を振って剣のさばきも鮮やかに大暴れ。大友柳太朗と大川橋蔵の顔合せで見せる痛快無比の時代劇大作。本作では丹下左膳に藩金護送の難事件が転がり込む・・・

 
NO IMAGE

お嬢さん三度笠(1960年公開)

チラリ、チラリとのぞかせてごめん遊ばせ斬りますワヨ!

 
( 51 - 60 )/ 91 件
ページの先頭へもどる
一般社団法人 日本映画製作者連盟・会員(4社)