作品検索

スタッフ「 八木正生 」の人名検索結果 132 件

賞金稼ぎ 

賞金稼ぎ (1969年公開)

人にして人にあらず。強いというより怖るべき浪人。その名は、しころ市兵衛。
無敵の居合斬りに、分銅鎖をはじめとする特殊武器の数々。さらにはオランダ医学にも通じた文武百般のヒーローが、薩摩藩に捕わ・・・

(C)東映
明治大正昭和 猟奇女犯罪史

明治大正昭和 猟奇女犯罪史(1969年公開)

実際に起きた異常ともいえる五大愛憎事件を、スキャンダラスに描き話題を集めた過激問題作。昭和35年に起きた「東洋閣事件」を皮切りに、「愛のコリーダ」のモデルにもなった「阿部定事件」、それに引き続いて各・・・

(C)東映
NO IMAGE

夜の歌謡シリーズ 悪党ブルース(1969年公開)

青江三奈の唄う主題歌「気まぐれブルース」にのせて、男と女の愛欲をネオンムード一杯に描く、好評の「夜の歌謡シリーズ」第7弾。夜の盛り場を舞台にお色気あふれる物語が展開する。

 
NO IMAGE

不良番長 どぶ鼠作戦(1969年公開)

盗みにゆすり、たかり、シャブ…。悪事なら何でもやりたい放題! 恐いものなしの不良グループ・カポネ団のボスに梅宮辰夫がふんする人気シリーズの第5弾。今回は根城である新宿を追われ、金儲けのため関西へと進・・・

 
夜の歌謡シリーズ おんな

夜の歌謡シリーズ おんな(1969年公開)

森進一のヒット曲「おんな」をバックに、東京新宿・盛り場の裏側に生きる男と女の、せつなく燃える愛を現代の夜の風俗を克明に描きながら謳いあげる夜の歌謡シリーズ第8弾。

(C)東映
新網走番外地 さいはての流れ者

新網走番外地 さいはての流れ者(1969年公開)

雪と氷に覆われた北海道・オホーツク海を舞台に、男の魂を謳いあげる新網走シリーズ3作目。馬橇競争、女主人との恋、気性の激しいヤンシュウたちとの喧嘩、雪の中の決闘と爽快なアクションが次々に展開する。

(C)東映
日本女侠伝 真赤な度胸花

日本女侠伝 真赤な度胸花(1970年公開)

明治末期、自由の新天地を求め北海道に渡った、ライフル片手に馬にまたがり、大自然の猛威に立ち向かい、そして無法の暴力や権力に命を賭けて闘う、勇気ある人々の姿を、壮大な風景をバックにスケール大きく描く。

(C)東映
不良番長 王手飛車

不良番長 王手飛車(1970年公開)

既成の社会や道徳に反抗、これを打ち破ろうとするカッコいい不良グループ・カポネ団が再び東京に戻ってヌードスタジオや経営コンサルタント等の数々の珍商売と共に破天荒な活躍を見せる「不良番長」シリーズ第6弾・・・

(C)東映
NO IMAGE

続・いそぎんちゃく(1970年公開)

「いそぎんちゃく」のヒットに続く渥美マリ主演の第2弾!片田舎から単身上京し、店員、ホステス、ヌードモデルと次々に職業を変え、男どもにもてあそばれながらも、持ち前の美貌と美声で人気歌手へとなってゆくサ・・・

 
( 71 - 80 )/ 132 件
ページの先頭へもどる
一般社団法人 日本映画製作者連盟・会員(4社)