作品検索

キャスト「 高倉健 」の人名検索結果 198 件

( 121 - 130 )/ 198 件 公開年▼ 作品名▼
網走番外地 悪への挑戦

網走番外地 悪への挑戦(1967年公開)

舞台を北海道から九州へと移した高倉健の大ヒットシリーズ第9作。
博多、若松、阿蘇山にカメラを据え、網走男・橘真一と不良少年たちの素裸の友情を描きながら、ラストは祇園山笠祭りの真っ只中での凄惨、・・・

(C)東映
日本侠客伝 斬り込み

日本侠客伝 斬り込み(1967年公開)

人気シリーズ「日本侠客伝」の第7弾。人呼んで腕斬り真三という一匹狼が、東京・新宿に、露店商として台頭、周囲の諸勢力と戦いながら、一家を構えるまでを、凄絶なアクションと燃えるような恋をからませて描いた・・・

(C)東映
侠客の掟 

侠客の掟 (1967年公開)

明治末期の大阪を舞台にした任侠アクション。関東からやってきた一匹狼・梅宮辰夫、没落した組の再興に賭ける待田京介、大陸帰りの流れ者・高倉健。この三人の美しい友情に情容赦もなく迫る渡世の掟のため、盃を交・・・

(C)東映
侠骨一代 

侠骨一代 (1967年公開)

富沢有為男の小説を映画化したマキノ雅弘監督の任侠映画。マキノならではのメリハリの効いた演出が冴え、また竜馬の亡き母と彼を救う芸者を藤純子が演じる。

(C)東映
網走番外地 吹雪の斗争

網走番外地 吹雪の斗争(1967年公開)

「網走番外地」シリーズ第10作。白い地獄のど真ん中で繰り広げられる壮絶なアクション、決死の大脱獄!高倉健を中心に、安藤昇、梅宮辰夫、菅原文太ほかビッグスター総出演で贈る、スピードと迫力溢れる男性巨編・・・

(C)東映
日本侠客伝 絶縁状

日本侠客伝 絶縁状(1968年公開)

現代東京を舞台に、大組織の傘下の組長が組織の汚さに愛想をつかし絶縁状を叩きつけ抗争に巻き込まれる。任侠の士である主人公・高倉健が敵対する組織と戦う、人気任侠シリーズ『日本侠客伝』の第8作。

(C)東映
獄中の顔役 

獄中の顔役 (1968年公開)

暴力のダニに食い荒された情無用の街!殺人・暴行・恐喝・放火―血と恐怖のるつぼの中に、獄中から帰って来た一人の男。エース高倉健が、男の怒りを爆発させるダイナミック現代アクションの痛快篇。
本作以・・・

(C)東映
荒野の渡世人 

荒野の渡世人 (1968年公開)

オーストラリア長期ロケを敢行した和製ウェスタン映画。日本人を父に、白人を母に持つ混血の青年が、開拓者の両親を虐殺され、拳銃の早射ちに命を託して、その5人の仇を追って砂塵吹きすさぶ大荒野にさすらう。

(C)東映
侠客列伝 

侠客列伝 (1968年公開)

高倉健、若山富三郎、鶴田浩二ほか東映オールスターが顔を合わせる豪華絢爛なマキノ雅弘監督による“列伝”シリーズ。全国制覇の野望をもつ博徒一派のために、非業の最後をとげた親分の仇を残された者たちが雌伏一・・・

(C)東映
緋牡丹博徒 

緋牡丹博徒 (1968年公開)

女任侠スターとして一時代を築いた藤純子主演による“緋牡丹博徒”シリーズ第1作。高倉健、若山富三郎ほか豪華スターの競演とともに、鉄火の啖呵、小太刀と手裏剣の巧みな技で女一匹鉄火場渡世を披露する。

(C)東映
( 121 - 130 )/ 198 件
ページの先頭へもどる
一般社団法人 日本映画製作者連盟・会員(4社)