作品検索

公開年「 1961年 」の作品検索結果 395 件

( 91 - 100 )/ 395 件 公開年▼ 作品名▲
大学武勇傳 

大学武勇傳 (1961年公開)

松方弘樹が、はつらつとした青春を、スポーツに生きぬく大学生に扮して熱演する青春痛快篇。物語は、悪徳土建業者に敢然と立向う、アメリカン・フットボールの選手、城南大学のホープ郡司常之進を中心に捲き起る、・・・

(C)東映
NO IMAGE

銭形平次捕物控 夜のえんま帳(1961年公開)

えんま帳にのったら必ず殺される……投げ銭もとどかぬ地獄教のからくり!

 
柳生武芸帳 夜ざくら秘剣

柳生武芸帳 夜ざくら秘剣(1961年公開)

芥川賞作家でありながら特異な作風で知られる剣豪作家・五味康祐の同名傑作小説「柳生武芸帳」を完全映画化した同シリーズ第2作目。徳川三代、将軍家御指南役であり、天下お止め流として名高い柳生家に伝えられる・・・

(C)東映
NO IMAGE

続こつまなんきん・お香の巻(1961年公開)

今東光原作の映画化「こつまなんきん」の続篇で、脚色・富田義朗、監督・酒井辰雄、撮影・倉持友一といずれも前作「こつまなんきん」の顔ぶれが揃う。

 
NO IMAGE

ゼロの焦点(1961年公開)

松本清張のベスト・セラーを橋本忍に山田洋次が加わって脚色、野村芳太郎が監督した推理映画。撮影は川又昂が担当している。

 
夜霧の長脇差 

夜霧の長脇差 (1961年公開)

苛政にあえぐ農民の苦しみと憤りに、命を張って立ち上がった一代の胸骨、国定忠治と板割の浅太郎ら国定一家の行動と、庶民との交情、山形屋との対決などを描く任侠編。

(C)東映
花ざかり七色娘 

花ざかり七色娘 (1961年公開)

ズベ公と呼ばれながら、純粋な心を失わぬ緋桜組の七人娘が、正義の街医者を助け、土地の大ボスと戦いながら美しい夢を実現させていく、ユーモア溢れるお色気活劇。

(C)東映
NO IMAGE

この青年にご用心(1961年公開)

見合い決裂!あとは実力!彼女のハートに火をつけろ!

 
( 91 - 100 )/ 395 件
ページの先頭へもどる
一般社団法人 日本映画製作者連盟・会員(4社)