作品検索

キャスト「 山本麟一 」の人名検索結果 255 件

( 111 - 120 )/ 255 件 公開年▲ 作品名▲
いれずみ突撃隊 

いれずみ突撃隊 (1964年公開)

全身に刺青を彫った鉄火肌の「やくざ一等兵」が、南支那の最前線部隊で痛快に暴れまくる。凄まじい戦場にあって、機銃を片手に、義理と人情に命を賭けた野放図な男の魂を描いた活劇篇。

(C)東映
博徒 

博徒 (1964年公開)

明治中期の大阪。仁義に生命を賭ける侠客博徒と東京から流れて来た御家人くずれの新興博徒が、第三勢力の縄張りをめぐって凄絶な死闘をくりひろげる集団激動篇。

(C)東映
大殺陣 

大殺陣 (1964年公開)

江戸史の謎“甲府宰相怪死事件”の真相を暴くサスペンスタッチの時代劇。時の大老・酒井雅楽頭による陰謀破壊のため、結集した軍学者の山鹿素行と10人…。彼らによる暗殺計画を、名匠・工藤栄一が斬新なタッチで・・・

(C)東映
人生劇場 新飛車角

人生劇場 新飛車角(1964年公開)

すたれゆく侠客道に男を賭けた吉井角太郎の波瀾に富んだ遍歴を鶴田浩二主演で描く「新・飛車角シリーズ」第1作。

(C)東映
警視庁物語 自供

警視庁物語 自供(1964年公開)

定評のある東映の名物シリーズ、警視庁物語の第二十三話。育ての子に、自分への愛を裏切られたくない母の悲劇を中心に、社会の片隅に虐げられた人々を捜査の焦点において、刑事たちの活躍を描く。

(C)東映
柔道一代 講道館の鬼

柔道一代 講道館の鬼(1964年公開)

前作「柔道一代」に続き、講道館柔道・本郷四郎対柔術、唐手の対決を描く青春アクション篇。後半は舞台を沖縄へ移した本作では、勝負のスリルを縦横に見せる。

(C)東映
ギャング忠臣蔵 

ギャング忠臣蔵 (1963年公開)

暗黒街を牛耳る吉良興業に、ボスを殺された浅野組47人が復讐を誓う。オールスター・キャストで贈る“現代版忠臣蔵”。

(C)東映
昭和侠客伝 

昭和侠客伝 (1963年公開)

老舗やくざ一家の縄張りに暴力で殴り込んできた愚連隊一派と対決して義理と人情に命を賭けた任侠やくざたちの壮烈な戦いを描いた、やくざ路線の決定版。

(C)東映
パレンバン奇襲作戦 

パレンバン奇襲作戦 (1963年公開)

太平洋緒戦の南方戦線、敵中深く潜行してパレンバン大油田地帯奪取のために活躍した6人の特攻隊員のまさに忍者さながらの痛快な敵陣突破をサスペンス豊かに描いた戦争活劇。

(C)東映
ギャング同盟 

ギャング同盟 (1963年公開)

ボスをかっぱらえ!縄張りを奪われた六人のならず者が、銃弾の嵐をついて、四十人の殺し屋どもに肉迫する。類のないガンアクション映画。

(C)東映
( 111 - 120 )/ 255 件
ページの先頭へもどる
一般社団法人 日本映画製作者連盟・会員(4社)