作品検索

スタッフ「 田中修 」の人名検索結果 215 件

不良番長 突撃一番

不良番長 突撃一番(1971年公開)

金毘羅参りよろしく、四国は高松へと飛んだカポネ団。珍商売を始めては地元暴力団と激突するやら、ポルノ産業に手を出すやら、バイタリティー溢れまさに突撃開始のシリーズ第13弾。

(C)東映
不良街

不良街(1972年公開)

盛り場、新宿を舞台に、雑草のように生きる愚連隊やくざの野望と怒りを、バイタリティー溢れた構成で描く。2年振りの東映作品出演となった松方弘樹を中心に、若手スターがフレッシュな演技を展開する。

(C)東映
ギャング対ギャング 赤と黒のブルース

ギャング対ギャング 赤と黒のブルース(1972年公開)

練達のライフルを駆使してやくざ渡世に殴り込んだ、鶴田浩二演じる一匹狼にスポットをあて、跡目争いという血で血を洗う熾烈な抗争の中を泳ぎ、生き抜いていく男の姿を鮮烈に描く。監督は、重厚なドラマ作りに定評・・・

(C)東映
現代やくざ 人斬り与太

現代やくざ 人斬り与太(1972年公開)

なぜ吠える、なぜ暴れるか、野良犬文太。
大ヒット作「仁義なき戦い」の先駆けとなった、深作欣二監督と菅原文太の名コンビが放つ「現代やくざ」シリーズ第5作。川崎売春街を背景に“カツアゲ・暴行・殺し・・・

(C)東映
新網走番外地 嵐呼ぶダンプ仁義

新網走番外地 嵐呼ぶダンプ仁義(1972年公開)

「新網走番外地」シリーズ第8弾。舞台は緑の碧さが目にしみる盛夏の北海道。そこで、ダンプ同士の追跡と抗争、密告、引き抜き、謀略などの男の闘い、未亡人、男勝りの女運転手との恋など一大ロマンが展開する。キ・・・

(C)東映
女囚701号さそり

女囚701号さそり(1972年公開)

劇画界に旋風を巻き起こした篠原とおる原作「さそり」を映画化。女子刑務所を舞台に展開する本作は、男の裏切りに激しい復讐の怨念を異常に燃やし続ける主人公ナミを中心に、極限状態に追いつめられた女囚たちのシ・・・

(C)東映
不良番長 一網打尽

不良番長 一網打尽(1972年公開)

好漢梅宮辰夫のヒットシリーズ。出せば必ずクリーンヒットをとばしながら回を重ねて15作。デッカク暴れて、ガッポリ儲けよ!
新番長ルックに新戦術を引っさげて、敵の土手っ腹に体当たり。痛快集団アクシ・・・

(C)東映
やくざと抗争

やくざと抗争(1972年公開)

安藤昇が実録に基づいて書いた原作「極道一代・やくざと抗争」の映画化。
本作は昭和初期の新宿の盛場を舞台に、雑草のように生きた愚連隊の半生を当時の世情を織り交ぜながら描いた異色の社会派任侠作品で・・・

(C)東映
昭和極道史

昭和極道史(1972年公開)

目的を達成するためには渡世の筋をも無視してしまう現代やくざの中にあって、一人義理のためにじっと堪える義侠心の強い筋金入りの男の魅力を描いた現代版本格任侠映画。出演者は梅宮辰夫を主軸に、渡瀬恒彦、加賀・・・

(C)東映
人斬り与太 狂犬三兄弟

人斬り与太 狂犬三兄弟(1972年公開)

「人斬り与太」シリーズ第2弾。菅原文太と深作欣二監督のコンビが“暴力”を画面いっぱいに、強烈かつ残酷なタッチで叩きつけた迫力あふれる男性巨篇。
“狂犬三兄弟”の菅原文太、田中邦衛、三谷昇をはじ・・・

(C)東映
( 141 - 150 )/ 215 件
ページの先頭へもどる
一般社団法人 日本映画製作者連盟・会員(4社)