作品検索

キャスト「 山田五十鈴 」の人名検索結果 166 件

( 151 - 160 )/ 166 件 公開年▼ 作品名▲
NO IMAGE

江戸いろは祭(1953年公開)

製作は小倉浩一郎と高木貢一で村上元三の「読物と講談」連載の原作から、鈴木兵吾が脚色したもの。監督は内出好吉で撮影は石本秀雄が当たっている。出演者は高田浩吉、宮城千賀子、山田五十鈴、高千穂ひづるなど。

 
NO IMAGE

海の花火(1951年公開)

製作は小倉武志、木下恵介の監督作品で、シナリオは彼の書きおろし。撮影は楠田浩之。出演者の主なものは、笠智衆、木暮実千代と津島恵子、桂木洋子、小林トシ子、山田五十鈴、三國連太郎、石浜朗などに、岸輝子、・・・

 
NO IMAGE

いとし子と耐えてゆかむ (1952年公開)

「全国未亡人の手記」に材を取り数々の受難を経て、いとし子と耐えてゆく崇高な母性の限りない愛情を描く女性必見の感動篇。

 
安寿と厨子王丸

安寿と厨子王丸(1961年公開)

父を失い、母とも生き別れになった姉と弟の波乱の半生。有名な「山椒大夫」の物語をアニメで描き、子供から大人まで家族で楽しめる愛と感動の名作。

(C)東映
NO IMAGE

荒木又右衛門(1955年公開)

長谷川伸の原作を鈴木兵吾が脚色し、堀内真直が監督、竹野治夫が撮影を担当。主な出演者は松本幸四郎、山田五十鈴、大谷友右衛門、七浦弘子、大木実、島崎雪子、小沢栄など。

 
暴れん坊街道

暴れん坊街道(1957年公開)

近松門左衛門の名作狂言に材を取り、不義の名のもとに父・母・子が封建制度の因習のために悲運に泣く感動の珠玉篇。

(C)東映
( 151 - 160 )/ 166 件
ページの先頭へもどる
一般社団法人 日本映画製作者連盟・会員(4社)