作品検索

キャスト「 香川良介 」の人名検索結果 372 件

NO IMAGE

丹下左膳 妖刀濡れ燕(1960年公開)

「姓は丹下、名は左膳!」御存じ隻眼隻手の快剣士が愛刀濡れ燕を振って剣のさばきも鮮やかに大暴れ。大友柳太朗と大川橋蔵の顔合せで見せる痛快無比の時代劇大作。本作では丹下左膳に藩金護送の難事件が転がり込む・・・

 
丹下左膳 濡れ燕一刀流

丹下左膳 濡れ燕一刀流(1961年公開)

大友柳太朗・丹下左膳シリーズの第4作。物語は、江戸と日光を舞台に、日光東照宮修築に絡んだ老中らの策謀を中心に、盲目の娘に寄せる慕情、伊賀の暴れん坊・柳生源三郎との男の友情など丹下左膳の人間的な魅力と・・・

(C)東映
NO IMAGE

丹下左膳 こけ猿の壺(1954年公開)

百万両の謎を秘めて、死を呼び血を呼ぶこけざるの壷!正邪入り乱れた必死の渦中へ、躍り出した丹下左膳愛刀濡れ燕をひっさげて、痛快無双の大あばれ!

 
NO IMAGE

旅はお色気(1961年公開)

東海道は剣とお色気がいっぱい!

 
NO IMAGE

旅の長脇差 花笠椿(1960年公開)

高田浩吉の東映第一回主演作。椿の花を片手に颯爽と登場する椿平九郎が痛快無類の大活躍を見せ、江戸の豪商伊丹屋乗っ取りの策謀を絶って悪ボスを倒すという波乱痛快のストーリーが展開する、痛快娯楽篇。

 
旅の長脇差 伊豆の佐太郎

旅の長脇差 伊豆の佐太郎(1960年公開)

高田浩吉が「花笠椿」に次いで旅鴉・伊豆の佐太郎に扮した旅の長脇差シリーズ第二弾。材木問屋・天城屋の身代とその株を狙う無法者・地廻り雷神の岩松を叩き斬り、行方定めぬ凶状旅にでた伊豆の佐太郎が、目深に被・・・

(C)東映
NO IMAGE

田之助紅(1947年公開)

女の心と、体臭の秘密をさぐる映画

 
NO IMAGE

忠直卿行状記(1960年公開)

この愛が!この真実が!この苦悩が!現代人の共感を激しくゆさぶる文芸巨篇!

 
続 源義経

続 源義経(1956年公開)

奥州へ落ち延びた義経が、兄・頼朝と呼応して平家征討の軍を起こしてから平家滅亡、木曽義仲追討までを描く。

(C)東映
( 171 - 180 )/ 372 件
ページの先頭へもどる
一般社団法人 日本映画製作者連盟・会員(4社)