作品検索

作品名「 て 」の作品検索結果 207 件

NO IMAGE

鉄拳の街(1947年公開)

スリルと鮮血の大活劇映画!銀幕に昂奮の熱風をまき起す大映調激闘篇

 
NO IMAGE

鉄拳(1990年公開)

高知県を舞台にボクシングに賭ける中年男と事故で負傷したボクサーの復活していく姿を描く。脚本・監督は「どついたるねん」の阪本順治。撮影は「バタアシ金魚」の笠松則通がそれぞれ担当。

 
鉄火若衆 

鉄火若衆 (1962年公開)

江戸を恐怖に叩き込む旗本愚連隊の無法ぶりに小粋な若衆(里見浩太朗)、風流浪人(大友柳太朗)、正義の大目付(高田浩吉)という三人の男が、鉄火度胸の大喧嘩に挑む痛快無頼な時代劇。

(C)東映
NO IMAGE

鉄仮面・第二部白狐一族(1954年公開)

松竹が純娯楽映画として企画した第一回作で、池田浩郎が監督。脚本は中山隆三が池田監督と共同で執筆し、片岡清が撮影。主な出演者は若杉英二、由美あづさ、北龍二の他、海江田譲二、戸上城太郎、市川段四郎、藤代・・・

 
NO IMAGE

鉄仮面・第三部三日月の決斗(1954年公開)

松竹が純娯楽映画として企画した第一回作で、池田浩郎が監督。脚本は中山隆三が池田監督と共同で執筆し、片岡清が撮影。主な出演者は若杉英二、由美あづさ、北龍二の他、海江田譲二、戸上城太郎、市川段四郎、藤代・・・

 
NO IMAGE

鉄仮面・第一部風雲地獄谷(1954年公開)

松竹が純娯楽映画として企画した第一回作で、池田浩郎が監督。脚本は中山隆三が池田監督と共同で執筆し、片岡清が撮影。主な出演者は若杉英二、由美あづさ、北龍二の他、海江田譲二、戸上城太郎、市川段四郎、藤代・・・

 
NO IMAGE

鉄火奉行(1954年公開)

毎日新聞五百万読者を連日ハラハラさせた山手樹一郎痛快小説、この小説の興味を三倍にした豪華配役!

 
鉄火大名 

鉄火大名 (1961年公開)

反骨一代を貫いた槍の豪傑・後藤又兵衛を主人公に、義に生き情に篤いひとりの戦国武将の姿を描いた市川右太衛門主演の豪快“大名シリーズ”。

(C)東映
( 181 - 190 )/ 207 件
ページの先頭へもどる
一般社団法人 日本映画製作者連盟・会員(4社)