作品検索

作品名「 わ 」の作品検索結果 234 件

NO IMAGE

若君千両傘(1958年公開)

風来坊の旗本次男坊が、堅苦しい武士を嫌って家を飛び出し、市井に綴る騒動記。明朗大川橋蔵の魅力を充分に生かした、剣と恋、笑いと涙の青春時代劇。

 
NO IMAGE

若き日は悲し(1954年公開)

中村定郎が岩間監督と共同で脚本を書き、岩間鶴夫が監督する。撮影は井上晴二、音楽は万城目正。石浜朗と美空ひばりが共演し、山田真二、菅佐原英一、太田千恵子が助演するほか、三木隆、故里弥生、徳大寺伸、荻田・・・

 
NO IMAGE

若き日の誘惑(1954年公開)

林芙美子の小説『槿花』を橋田寿賀子が脚色し、酒井辰雄が長篇第一回の監督に当たる。撮影は関根重行、音楽は奥村一の担当。藤乃高子、大木実、北原三枝、大坂志郎などが出演。

 
NO IMAGE

若き日の信長(1959年公開)

乱世の世に、生きて、愛して、苦悩する血気の若武者!青年信長の全貌を描いて今年度ベスト・ワンを狙う痛快の文芸時代劇!

 
NO IMAGE

若き日の千葉周作(1955年公開)

山岡荘八の原作を成澤昌茂が脚色し、酒井辰雄が監督、服部幹夫が撮影を担当した。主な出演者は中村賀津雄、高木悠子、高野真二、雪代敬子、花菱アチャコなど。

 
NO IMAGE

若き日の血は燃えて(1947年公開)

清島長利の脚本を、家城巳代治が終戦後はじめて監督。撮影は西川亨。山内明と空あけみ、幾野道子が主演し、東野英治郎、飯田蝶子らが助演。

 
NO IMAGE

若き日の次郎長 東海の顔役(1960年公開)

腕と度胸は日本一!東海道に男を売った男・次郎長一代記。精悍な中村錦之助が情熱をこめて若き日の清水の次郎長に扮する長脇差任侠篇。

 
若き日の次郎長 東海道のつむじ風

若き日の次郎長 東海道のつむじ風(1962年公開)

「東海の顔役」「東海一の若親分」に続く、大好評、錦之助の次郎長シリーズ第三弾。甲府に向った錦之助一家が悪政とボスの跳梁に悩む人足たちを救うため、二足草鞋の猿屋勘助、悪政の甲府勤番支配に挑戦するという・・・

(C)東映
若き日の次郎長 東海一の若親分

若き日の次郎長 東海一の若親分(1961年公開)

「東海の顔役」に続く、若き日の次郎長シリーズ第2弾。お蝶との祝言をすませた次郎長は、一の仔分・大政や大野の鶴吉らを引き連れ清水港を後にする。清水一家の名物男・森の石松も加わり、東海道に響き渡る痛快伝・・・

(C)東映
( 181 - 190 )/ 234 件
ページの先頭へもどる
一般社団法人 日本映画製作者連盟・会員(4社)